ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
aoyama
さんのHP >
日記
2011年06月07日 22:33
未分類
全体に公開
帰りに本屋で山ガール
やっぱりブームなんですね〜
山ガール
札幌近郊のなかなか良い山をチョイスしてました
「SAPPORO 山ガール―すぐに行きたい近郊18山」(北海道新聞社発行)
http://www.aurora-net.or.jp/doshin/book/shinkan/index.html
コーナーができちゃうくらいってすごいことですね
2011-06-05 北海道百名山
2011-07-09 2011年解禁
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:357人
帰りに本屋で山ガール
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
MATSU
RE: 帰りに本屋で山ガール
山ガール向けの本ですか。
まあ、編集者の魂胆は見え見えですが、「初心者向け」とタイトルを付けるより確実に売れるでしょうねえ。
でも実際に購入するのは山ガを誘いたい男性の方が多かったりして
。
2011/6/7 23:18
aoyama
RE: 帰りに本屋で山ガール
MATSUさんどーもです
紹介されていた札幌近郊の18座を参考にして、今後の部の勧誘にと考えていたりします
2011/6/7 23:30
K_gumin
RE: 帰りに本屋で山ガール
こんばんは。
紹介する場所だと行きやすいような場所に集中するんでしょうね。山ボーイ向けってないんですね。売れないのかなぁ?
ちなみに以前にランドネを買って電車で読んだら、超恥ずかしかったです。スーツじゃ登山する人とはわからないですし、ただの怪しいサラリーマンです
2011/6/7 23:33
aoyama
RE: 帰りに本屋で山ガール
K_guminさん
行きやすい場所に集中すると、僕らにとって行きにくい場所になっちゃうかもしれません(w
山ボーイ向けはハードな内容になっちゃうかもしれませんね
以前、山の雑誌を飛行機内で読んでいたらCAさんに話しかけられましたヨ
意外に興味のある人は多いけど、ちょっと敷居の高い世界カモ?と思っているのかもしれません・・・
2011/6/8 8:49
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
aoyama
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
映画(1)
鉄道(1)
釣り(1)
山道具(4)
風景(1)
山情報(1)
未分類(24)
訪問者数
35557人 / 日記全体
最近の日記
SUUNTO Ambit バージョンアップ Ver.2.5
2013年シーズン「夕張岳」狙ってる方へ
MHのDRY.Q素材のソフトシェルパンツ
週刊ヤマケイ
PETZL Core ファーストインプレッション
9/19に書いた日記が・・・
手稲山が燃える
最近のコメント
RE: 2013年シーズン「夕張岳」狙っ
aoyama [06/19 22:59]
とっても重要な情報なのですが。
h2013m [06/18 21:11]
RE: MHのDRY.Q素材のソフトシェ
aoyama [02/25 21:41]
各月の日記
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
山ガール向けの本ですか。
まあ、編集者の魂胆は見え見えですが、「初心者向け」とタイトルを付けるより確実に売れるでしょうねえ。
でも実際に購入するのは山ガを誘いたい男性の方が多かったりして
MATSUさんどーもです
紹介されていた札幌近郊の18座を参考にして、今後の部の勧誘にと考えていたりします
こんばんは。
紹介する場所だと行きやすいような場所に集中するんでしょうね。山ボーイ向けってないんですね。売れないのかなぁ?
ちなみに以前にランドネを買って電車で読んだら、超恥ずかしかったです。スーツじゃ登山する人とはわからないですし、ただの怪しいサラリーマンです
K_guminさん
行きやすい場所に集中すると、僕らにとって行きにくい場所になっちゃうかもしれません(w
山ボーイ向けはハードな内容になっちゃうかもしれませんね
以前、山の雑誌を飛行機内で読んでいたらCAさんに話しかけられましたヨ
意外に興味のある人は多いけど、ちょっと敷居の高い世界カモ?と思っているのかもしれません・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する