![]() |
![]() |
![]() |
日本最長区間の列車の旅をしてきました

大阪駅10番ホームから札幌駅3番ホームまで営業キロ1495.7kmを約22時間かけ走破
大阪駅10番線に11:47定刻で入線してきた深緑の車体は綺麗に洗車されピカピカ
早速乗り込み旅支度開始
外に出たり車内の写真をパチリパチリやっているうちにあっというまに出発時刻がせまる

12:03にゆっくりとホームを滑り出し、東海道本線・湖西線と車列が進んでいき琵琶湖を右側の車窓に眺めつつ北陸本線・信越本線と北上
夕刻になり本来なら日本海に沈む夕日を眺めながらといいたいところだが生憎の雨で綺麗な夕日は拝めなかった・・・

信越本線に入るころディナータイムとなりフランス料理のフルコースに下鼓を打つ
羽越本線・奥羽本線と走るうち夜が更けていくなかアルコールを流し込み眠りについた・・・
海峡線に入る前の列車交換で目が覚めた時は3:00ちょっと前・・・
青函トンネルの中は熟睡

朝の車内放送開始で目が覚め函館本線・室蘭本線と定刻通り進んでいく
見慣れた街並みが見えてきて帰ってきた実感がじわじわと湧いてきて旅が終わるのが惜しい気分になる
千歳線に入ったころ荷物をまとめ最後の余韻にひたってみた
21時間49分の旅は札幌駅3番ホームで乗務員の見送りで終了となった
こんばんわ。えっトワイライトに乗ったんですか
車両もきれいにされているとはいえ 24系ですから
新幹線の影響が北斗星ほどではないですが
いつまで走ってくれるか心配です。
開放寝台はツアー(大阪⇒(TE)⇒札幌⇒旭川⇒
小樽⇒函館(大沼)⇒関西国際空港)ってのが入っていた影響もあり満席でした
僕は個室が取れたのでラッキーでした
24系の中を改装してるとはいえ車両が古いのは否めない感じでした
2月にはテツな友達と北斗星を狙っています(w
個室とはリッチですね
あるのならそろそろ車両更新の時期かなと
思いますね。
北斗星は 乗っておいたほうが良いでしょうね。
それより 個人的に心配してるのが 現在白鳥で
使っている車両は新幹線が函館開業した際は
どうなるのでしょうね・・・
それからaoyamaさんのプロフィール写真は
カタクリの花ですか?
なにせ運行開始から20年ですから
改造前から通算するとそろそろ廃車になってもいい時期ですね・・・
北斗星も1編成が去年のダイヤ改正でミャンマー行ってますから・・・
プロフィールの写真はカタクリです(正解です♪)
うわ〜、、、豪遊してきたんですね〜。うらやましい垂涎の旅。
>oracionさん
コメありがとです〜
パック旅行とかであればいいのですが北海道→関西(航空機利用)関西→北海道(TE利用)っていうパターンがないので仕方なく正規料金で手配です
ディナーは豪華でした♪
憧れの旅ですね
いつかは〜
>to-mocoさん
コメントありがとうございます
大阪からですと行きトワイライトExp、帰り飛行機ってプランがあるようです
個別に手配するより安いとサロンで話したご夫婦が言ってました♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する