ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
nagisuke
さんのHP >
日記
2013年02月25日 00:54
未分類
全体に公開
今年最後の霧氷バスで
高見山行ってました。
正直曇天でレポに上げるほどの写真も撮ってませんが、頂上に着いた時にちょうど晴れてくれたので、景色は十分楽しめました。
4月にちょっと大きな挑戦を控えてるので、これからしばらくは訓練も兼ねて出来れば毎週どこかに登りには行きたい。あと3月中に御嶽か乗鞍、どちらかに登る予定。
筋肉って使わないと、すぐダレていくので維持できるように頑張ろう・・・
2013-02-20 YO☆SA☆N
2013-02-28 今週こそは武奈ヶ岳
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:227人
今年最後の霧氷バスで
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
uedayasuji
RE: 今年最後の霧氷バスで
>筋肉って使わないと、すぐダレていくので
かもね
2月初めからランニング5キロ再開
基本毎日で雨降り中止。
わたしの場合、登山後に足の裏に痛みほどでもない
感触が残ってなかなか取れないんですが、ランニングす
るとすっきり
膝も調子いいし・・なんとなく又長距離やりたくなる気
分。山のバテを考えるとやっぱ平常時のトレーニングは
かかせませんね。ガンバ!アルプス制覇!
でわでわ
2013/2/25 7:12
nagisuke
uedayasuji様
何事も継続は何とやら、って奴ですよね。
同じ山でも以前より楽に登れると、自分が成長してる感じがして嬉しくなりますし折角太くなったふくらはぎが、また細くなるのはちと悲しいので何とか維持出来るように頑張ってみます
2013/2/26 2:15
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
nagisuke
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
未分類(58)
訪問者数
17249人 / 日記全体
最近の日記
3時間切り
備忘録
冬山初め
今年のテーマは
GWは
木曽駒ケ岳の危険情報
今週末は
最近のコメント
RE: GWは
miee [05/02 16:38]
chony様
nagisuke [07/20 00:48]
asadani様
nagisuke [07/20 00:42]
各月の日記
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
>筋肉って使わないと、すぐダレていくので
かもね
基本毎日で雨降り中止。
わたしの場合、登山後に足の裏に痛みほどでもない
感触が残ってなかなか取れないんですが、ランニングす
るとすっきり
膝も調子いいし・・なんとなく又長距離やりたくなる気
分。山のバテを考えるとやっぱ平常時のトレーニングは
かかせませんね。ガンバ!アルプス制覇!
でわでわ
何事も継続は何とやら、って奴ですよね。
同じ山でも以前より楽に登れると、自分が成長してる感じがして嬉しくなりますし折角太くなったふくらはぎが、また細くなるのはちと悲しいので何とか維持出来るように頑張ってみます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する