|
|
|
現地に着くと小倉橋が青く浮かび上がり涼し気でとても綺麗!
古い橋ですがその品のあるレトロ感に人気があるようです。
しかし、少し残念なのはコロナの影響で並行して架かる新小倉橋はライトアップ中止になったそうです。来年はコロナが収束して二本並んだライトアップになって欲しいですね。
写真を撮り終えてから少しハイキングをしようと歩き始めるとすぐに汗まみれ

とても蒸し暑く、夕涼みにはならないと判断して即退散

帰りにスーパーでビールを買って帰宅。
夕涼みは不発でしたが奇麗な橋が見られて満足。
また、夜空の土星、月、木星が接近して輝いている様子も美しかった。
この天文ショーも今日だけで明日は崩れてしまう。
暑かったけれど行って良かった。
そして、風呂上がりのビールも美味しかった。
Alzhikerさん、こんにちは。
戦前の建築や橋を見るのが好きなのですが、この時代の橋は品格と荘厳さがあって好きですね。小倉橋は土木学会の土木遺産に認定されているようです。素晴らしい!
ちなみに、あきる野市の東秋留橋なんかも同時代の同形式で美しいです。
それにしても、涼しげな色にライトアップされてますね!。素敵です。
yama-boy1さん、こんばんは。
小倉橋は自宅から近いこともあってあまり意識はしていなかったのですが、ライトアップを見てyama-boy1さんが仰るようにその素晴らしさを再認識しました。
昭和13年竣工なので架け替えを検討されたこともあったようですが、美しい橋なのでいつまでも残して欲しいと思います。
そして、あきる野に行くことがあったら東秋留橋をぜひ見たいと思っています。
コメントありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する