|
|
|
4/27
今日は朝から季節外れの雪まじりの雨が降っています。
昼近くになって雨が止んでから出かけると強風でゴンドラが乗れません。
トホホな気分です!
仕方ないので、今日はハイキングに変更です。
姫川源流で水芭蕉、フクジュソウ、カタクリ、飯森でザゼンソウを見物しても時間はまだあるし、まだ歩き足りないので宿のある岩岳スキー場を登ってみます。
すると百円硬貨がいくつか落ちていました。
宿の主人の話では雪の消える時期は高価なものもかなり落ちているということです。
次回は「百円硬貨回収ツアー」でも企画してみようかな。
今日はスキーのできないさえない日ですが、こんなボーっと過ごす一日もありかもです。
4/28
快晴です!今日はスキーはもちろん、BBQもやります。
みんなで手分けしてBBQセットを黒菱へ運び上げビールは雪に埋めて冷やします。
すぐ隣では切久保美雪さんのスキーキャンプのグループが記念写真を撮っています。
黒菱では技術選9連覇の松沢聖佳さんもコブのレッスンをしてました。
他にも有名人はいたはずですがBBQとビールに夢中で気が付きませんでした。
今日は、スキーはBBQのおまけみたいになってしまいました!
春スキーならではです(我々だけ?)
4/29
今日も晴れです!
今日は午後一時頃には撤収予定なので頑張って滑ります。
滑り込むとベタ雪にも慣れてスキーも次第に快調になって来ます。
今シーズン最後の日に快適に滑れて満足でした。
白馬でのスキーシーズンは終わりますがこれからは山が始まります。
この地域の山には登ったことが無いので雪が消える頃是非また来てみたいと思っています。
写真
1 黒菱のコブ
2 BBQ time
3 白馬三山
楽しそうですね
この時期の白馬は法事でしか行ったことがないので、
スキーやハイキングも楽しそうで羨ましいです
mi88nさん コメントありがとうございます
ゴールデンウイーク中の八方はちょっとノンビリした雰囲気が漂っていて楽しいです。
麓では桜やミズバショウ、カタクリなどがとてもきれいでした!
また、山菜採りが趣味の私にはフキノトウがごっそり採れたのも嬉しかったですね!
今回はスキー、花見、山菜採りと一石三鳥でした。
この時期の白馬はいろいろな楽しみ方ができてお勧めですよ!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する