![]() |
![]() |
日本百高山の最後の一座は、白馬岳近くの旭岳でした。2867m、39番目の高さです。
登山を始めたばかりのときは、後立山連峰ばかり登っており、白馬岳にも何回も登っていたのに、一般的な登山地図に登山道の記載がなかったので後回しになってしまいました。
小学生の息子《現在1児の父》と登りました。雷鳥が見たいといわれ、猿倉→大雪渓→旭岳→杓子岳→白馬鑓ヶ岳→鑓温泉→猿倉の予定だったのですが、登る1週間前に、大雪渓で大規模な落石事故があり、大雪渓は断念。
猿倉→鑓温泉→白馬鑓ヶ岳→旭岳《ピストン》に変更。長くてきつかった。鑓温泉2泊。
雷鳥に出会うことができました。ラッキー。
チングルマによく似ていますが、なかなか見ることのない花です。
南ア悪沢岳のお花畑で見つけました。
いつか、もう一度行きたいNo.1候補地です。
初めて見る高山植物に遭遇、……こよなく幸せです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する