![]() |
![]() |
![]() |
週3日、長野県塩尻市から伊那市まで往復110km、片道1時間10分権兵衛トンネルを利用させていただいて通勤しています。山間部を通る道のため、慣れない方には大変かもしれません。
しかし、山家の私にとってはルンルン(’-’*)♪街道です。
【写真3】権兵衛トンネル
【写真2】蛍袋(ホタルブクロ)が道路脇のそこらじゅ
うに咲いています。
【写真1】甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳
権兵衛トンネルを通って、伊那谷へ下って
行くと どーん。
⛰権兵衛峠
伊那谷から木曽谷に米を運ぶ道として、牛方行司古畑権兵衛が、2年の歳月をかけて権兵衛峠(標高1523メートル)を越えて伊那に向かう道を開きました。
権兵衛峠は、日本海に向かう信濃川水系と太平洋に向かう天竜川水系の分水嶺です。
⛰権兵衛トンネル
伊那谷と木曽谷を結ぶ国道361号線「権兵衛トンネル」の開通により、所用時間は、従来の3分の1の30分に短縮されました。
コメント💬ありがとうございます。
お役にたてたようで幸いです。
権兵衛トンネルを通過すると急にエアコン強になったような清涼感があります。
また訪れてください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する