![]() |
本日1/5にコロナ陽性となってしまい、波乱の年明けとなりました。
経緯を残したいと思い日記に記しました。
昨年12/6から咳や痰がらみが出始めました。7日の七面山を止めようか迷いましたが、ひどくなっていなかったので参加し、特に体調悪化せず帰宅し夜は温泉に行きました。
10-11日は家族旅行で三重県に行きましたが、10日夜は喉の痛みや咳込みが激しく家族からひんしゅくを買いました。
咳のしすぎで肋骨の痛みを感じましたが、以前にも風邪をこじらせて同じ症状が出たことがあるので病院にもかかりませんでした。
その辺りがピークで、のど飴を舐めながら仕事を続け少しづつよくなって、29日に久々の本年最後の山登りに行きました。(気になったのは右眼奥の痛みが29-31にありました)
初日の出登山は里山の安倍城址に行きました。
朝起床時の喉の痛みを感じなかったのは数日のみで、また1/3から喉がおかしいなと思いましたが、1/4には満観峰に登り、特に体調悪化はなく気持ちよく温泉にも入って帰りました。
1/4夜になって、また症状が出て来たので、市販のコロナ抗原キットをビクビクしながらやりましたが、陰性でした。
1/5から仕事初めで出勤しましたが、咳と痰がらみが続くので今回は早めに受診しようと思っていたところ、仕事中に頭痛が出始めて半日で早退しました。
呼吸器内科を受診し、これまでの経緯を説明しましたが、コロナの検査はせずに咳喘息だろうと吸入薬をもらいました。
ところが、夕方から寒気がし始め熱を測ったところ37.1℃あり、普段熱が出ない私にとっては微熱以上の熱っぽさでした。
その後37.7℃まで発熱したので、家族からは完全にコロナ扱いとなり介護している母の家で隔離生活となりました。
朝には解熱しましたが、昨日受診した病院に事情を説明しドライブスルー検査を受けたところ、恐れていた『コロナ陽性』の結果が告げらました。
家族用の検査キットは病院で不足していてもらえず、薬局で購入して検査したところ幸い皆陰性でした。
一番の困りごとは、透析中の母が通所している小規模多機能ホームでは濃厚接触者の場合5日間経過しないと受け入れできないと言われたことです。
これは感染者と家庭内で対策が充分できた場合であり、介護者と要介護者の場合はいくら対策しても難しいので、結局私が回復するまで、母の介護をしながらの療養になることです。
透析クリニックはコロナ感染者や濃厚接触者の受け入れもしてくれて、送迎の際に車まで迎えに来てくれるということなので、私が運転して送迎することになります。
幸い発熱は昨日のみで、今のところ解熱しているので、送迎位なら出来そうです。さすがに発熱時の運転は危険なので発熱しないよう祈るばかりです。
12月初めに、いつも同行している友人家族もコロナに感染したり、職場でも出始めていたので、身近に迫ってきたとは思っていました。前回発熱したのは6-7年前にインフルエンザになった時以来なので、熱が出た時はコロナかインフルかどちらかだろうとは覚悟してました。
ちなみに本日の静岡県の新規感染者数は過去最高の8,471人でした。
波乱の年明けとなりましたが、コロナに負けずに、今年も山登り頑張りたいと思います。
大変でした、プロが新型コロナの影響ご苦労様でした。
その中で年末の山登り🗻、年初めの山登り🗻頭が下がります????出も貴方一人の体では有りません、ファミリー👨👨👧👧又職場での担当等バイタリティーの👩少しは体を休めて頑張って下さい、前に進んで下さい。本年も宜しくお願い致します。🙏
昨日母は透析クリニック🏥で検査したところ陰性でしたが、今日1才の誕生日の孫👶が昨日未明に発熱し、コロナ陽性となってしまいました😫
私は熱も下がっていて、回復に向かっていますが、孫はまだ熱が出ているようで、心苦しいばかりです。
これ以上他の家族に感染しないといいのですが、乳児の場合難しそうです。
早く家族皆回復して、孫の誕生日を祝ってあげたいと思っています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する