ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > kumo51さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2017年 06月 12日 17:58お山を眺めている時

再び月一山を目指そう

毎日八ヶ岳,甲斐駒ケ岳、北岳を眺められる今なのに、東京にいる時より山が遠くなって一年近く。 なかなか行かせて貰えないけど、ひと月にひと山 頑張ってみよう。
2014年 05月 31日 22:50未分類

山での笑顔は元気が湧いてくる

先日、黒戸尾根より甲斐駒ケ岳に行った時に、片足にコンビニバックにテント履きを被せ、ビニールテープで留めて登ってきた若い女性が来て ビックリ。 聞けば靴擦れが痛くて脱いだとの事、確かにもう片方は真新しい赤い登山靴、後から男女2人が追いつき三人パーティーだそうで小屋に一泊して山頂をめざすと
  27 
2014年 03月 23日 01:07未分類

脹脛は太いままだけど

二度の大雪、年度末の多忙やらでお山はいつも眺めるばかり。 みんなのレコ見てため息ばかりの毎日、前回の黒戸尾根敗退より車通勤をやめ片道6キロを徒歩通勤。 来月の黒戸尾根再挑戦にむけて脹脛は準備万端、問題は勤務シフトがどうなるか未だに決まっていない。 雪の消えないうちに甲斐駒ケ岳黒戸尾
  2 
2014年 01月 12日 14:43敗退

またもや敗退 甲斐駒ヶ岳

やっと休みを貰って1月9日午前3時に尾白駐車場のカオナシのおでこを撫でて出発、今回は万全の冬装備で臨んだつもりだったけど一つ足りないものが、 それはワカン !! 笹ノ平辺りから新雪フカフカ雪、おまけに殆どトレース無し。 刃渡りの手前で疲れて一泊、翌日は風がお
  16 
2013年 09月 30日 03:16未分類

のめこい湯が定休日、数馬の湯では………

先日の破風山一泊の帰りに「のめこい湯」に行ったら定休日、明るいうちに下山できたので何が何でも一風呂浴びたい!久しぶりに奥多摩周遊道路を走り数馬の湯へ。 二時間たっぷり浸かって出てから自家用車で少し寝てしまったのがまずかった、起きたら19:30。 確か20:00まで営業のはずなのに街灯が消
  9 
2013年 09月 21日 22:09未分類

機械任せはちとまずい

写真を自動で添付したらとんでもないことに、次回からは手作業で張り付けるしかないですな
2013年 09月 14日 20:17未分類

奥多摩小屋のお兄さん、ありがとう。

『仕事の都合で………』 こんなつまらない文章の始まりは無い 今回はそれにハメられてしまったけど、ヨロヨロは充分山の息づかいを感じられた。 親父との再開を果たし、膝の故障もなく無事に下山できた奥多摩小屋往復だった。