多摩川本流は本日午後に渓魚解禁だけど、そんな事より山山山。前回行けなかった大菩薩嶺に三月五日再挑戦する、春一番が吹き雪が締まって歩きやすくなっている事を願い、スタートも一時間早めて午前三時。うまくすれば頂上で夜明けを迎えられるはず、と行けばいいんだけど
今回の改善策

食事はバーナーを使わずに、トレランマンライオンさん手作りの登山春巻きを携行

ポットでお湯

携帯のGPSを頻繁に使う(あんな失敗はしたく無いので自戒の意味を込めて)

そして何よりスノースパイクからアイゼンへと変更
でも無理はしません、景色や山の音、動物たちの声を聴きながら、無理と判ったら即下山はいつも通り
さて今回の山ヨロヨロはどのくらい楽しい事があるかな
そうそう、凍結した傾斜地や階段状の起伏、トラバースなどはあまり経験が無いので、山ヨロヨロにもう一つヨロを付けてヨロ三個の慎重さで行くつもり。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する