![]() |
![]() |
![]() |
◆行きたい場所のプロットとコース地図を作成
■二上山関係
・丁石道(_toyo_さん他)
・岡城跡・白銀峰・ミヨコ池及び鉄塔(jastoldさん)
・屯鶴峯(いろいろの方)
・大師山・北見岳び鉄塔(Thunder_birdさん)
・神山び鉄塔(yonezouさん)
・裏向き不動から破線道で原岳(yonezouさん)
・鳥谷古墳からながめ坂への新道(kimitomo1950さん)
その他 mono-さん、Thunder_birdさん、abek3さん等々です
■鉄塔関係
・王寺北葛城線
・北葛城新奈良線
・畝傍線
・高田東線(一部のみプロット)
あと二上山を通る電線の鉄塔を机上で追加しました。多分実際歩いて位置が正しいかどうかチェックすべきです。こんな沢山有ると市街地では早く廻れるけども、山の方は死ぬまで検証できるかどうか不明です。なお大和川を渡った部分もあり_toyoさんの縄張りを侵してしまいました。
GoogleMapの航空写真で見直していたら、未だ走っていない場所のプロット漏れが有ったり、位置がかなり違っていたりで、修正する必要が有ります。ならクルのルートも追加したし、もう一度ならクルのルートを鉄塔を見ながら再度走りたい。
山行ではヤマレコ・YAMAP等のレコを参考にしたり、鉄塔ではカシミール・GoogleMap・GoogleEarthを参考に自分の足で稼いだ鉄塔番号位置確認を行い、地理院地図に反映しました。GoogleMapにも反映させたいのですがセキュリティの問題が発生するようで反映できていません。
なお下記のURLはWEBで見れるようにLeafLet加工した地図です。航空写真にも切り替えるスウィッチを追加すればいいみたいですが、やり方が分かりません。
http://web1.kcn.jp/iyoshuh/mtNijohIronTower.html#13/34.520116/135.677786/135
なおマップのアイコンやコースをマウスで突くと説明が出ます。従来はポップアップで写真も見れたんですが出来なくなって困っています。
あと問題はカシミールが突然終了する場合が有り、データが保存されないし、あとデジカメプラグインを使用している時に、写真の位置が変わる場合が有ってちょっと困っている。
◆地理院地図での問題
従来のKMLファイルのアイコンや写真のポップアップが反映されなくなったので、表示可能なものから修復している。地理院地図やカシミールのWEBを指定したアイコンは表示されるみたいです。ただ自作のアイコンはどうも駄目みたいです。原因はアイコンをURL指定する時にHTTPSはOKだが、HTTPはNGなようです。どうもセキュリティーではねられるようです。サーバーの無料サイズは小さいし、HTTPSは個人では対応しないと言われました。親会社は大きいのに子会社は対応が行き届かないようです。
■カシミールから、KMLファイルの作成方法
線分ファイルについてはカシミールのトラックデータを指定してKMLファイルを作成します。(KMLトラックの書き込み)
位置ファイルについては複数のウェイポイントを選択してKMLファイルを作成します。(KMLラインストリングの書き込み)
なおこのままでは地理院地図では此処のファイルを表示することとなり、データを加工する必要が有ります。
線分ファイルについては、緯度経度高度が重要なデータで一行ごとに作成されるので改行コードをスペースに加工して、メインに表示するKMLファイルに設定します。
位置ファイルについては出力されたデータはだらだらとした書き方となる為に1行にすっポリ収まるように編集しますが、この時カシミールの中で一旦CSVファイル(CSVファイルツールでddd.dddd形式のcsv書き出す)に落として、エクセルの式を使用して地理院地図のKMLファイルに準じて整形します。
たとへば次のように整形します
<Placemark><name>高田東02</name><styleUrl>#鉄塔</styleUrl><Point><coordinates>135.74682,34.52234,55.9</coordinates></Point></Placemark>
styleUrlの#鉄塔がアイコン指定のスタイルを示しています。(この設定はちょっと面倒です)
coordinatesが経度,緯度,高さで、カシミール出力時は緯度・経度・高さとなるので少し加工します。
図1は地理院地図での画面と図2はGoogleMap地図での画面と、図3はGoogleMap航空写真での画面です。
下記のURLはWEBで見れるようにGoogleMap Mapの地図と航空写真のリンクです。前回ログインしないと見れないという指摘が有ったので見れるかどうかは不安です。でもスマホから見えたので大丈夫かな?
GoogleMap Map
https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&mid=1lZL_IE-lxBt9EXb_1JQzs4kx0CDZ8adR&ll=34.530381271680454%2C135.70534855373657&z=15
GoogleMap 航空写真
https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&mid=1wdJ8RAIrNeJIeywyXvy_ZxeQA2QOZT3h&ll=34.52985668337088%2C135.70582691703842&z=15
追記
鉄塔が広い範囲に及ぶことから、マップに「ならクル」のチャリクリングのコースを追加して、いつでも足を延ばせるようにしました。但し画像は再度画面のハードコピーを撮る必要があるので、反映してませんが、三つのマップ地理院・Googleの二種類に対応しています。あと地理院地図では高田東線の一部の鉄塔が表示されないです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する