ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> Ushi0309さんのHP > 日記
日記
Ushi0309
@Ushi0309
9
フォロー
5
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
Ushi0309さんを
ブロック
しますか?
Ushi0309さん(@Ushi0309)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
Ushi0309さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、Ushi0309さん(@Ushi0309)の情報が表示されなくなります。
Ushi0309さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
Ushi0309さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
Ushi0309さんの
ブロック
を解除しますか?
Ushi0309さん(@Ushi0309)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
Ushi0309さん(@Ushi0309)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2025年 01月 12日 13:59
未分類
新宿のモンベルでお買い物をしました。
昨日主人が初台の会社で 株の講演を引き受けて 午後1時からの講演を してきました。 他にも経済学の学者の 方も呼ばれていたそうです。 それに 私も一緒について行きました。 初台で分かれて 私は新宿のバスタや新宿のmont-bell そして都庁をぐるりまわって 初台まで歩きました。 15:30ま
20
続きを読む
2025年 01月 05日 08:42
未分類
お正月もおしまい
年末年始は 高尾山で過ごしてます。 大晦日の20時に自宅を出て 高尾山に向かい 山頂には22時30分到着。 その頃には もう人が多数座って ご来光を待ってました。 私は 薬王院で2時からの ご祈祷を済ませて 6時に自宅に帰宅しました。 年末年始の夜の 電車はさほど混んでませんが 高尾山
27
続きを読む
2024年 12月 19日 02:23
未分類
寒い中高尾山に登りました。
今日は11時から高尾山に 登ってまいりました。 6号路から登山。 お昼の山頂は賑やか。 お昼を楽しそうに 食べてました。 気温計を見ると 7.5度とても寒かったです。 今日は着替えを持ってきました。 着替えてさっぱり。 遅いランチを してまいりました。 高尾山口駅2階の イタリアンのレスト
23
続きを読む
2022年 12月 30日 01:45
未分類
ダイヤモンド富士
2022年12月23日 高尾山へ 景信山を9時半から登り ゆっくり縦走しました。 城山を登って 高尾山へ 13:40到着。 もみじ台でダイヤモンド富士を 待ち構えました。 寒くても我慢して 頑張って待ちました。 この日は 大変風が強く 辛い登山になりました。
2
続きを読む
2022年 08月 13日 23:10
未分類
涸沢
涸沢まで行ってきました
続きを読む
2022年 06月 17日 00:36
未分類
大菩薩峠の手前まで
足を痛めたのでしばらく登山を お預けにしました。 大菩薩に興味があったので 一番近場の駐車場まで ドライブしました。 楽しかったです。
続きを読む
2022年 05月 16日 21:34
未分類
寒い日でした
今日は寒い日でした。 がんばって 雨の中 歩きました。 16キロ 体が冷えましたが 頑張りました。 明日も頑張ります。
続きを読む
2022年 04月 27日 15:19
未分類
天気が梅雨どきみたい
あまりいい天気でないですね まるで梅雨時みたい まだ4月なのに信じられない
続きを読む
2022年 04月 17日 16:17
未分類
国領藤まつり
藤まつりが 開催されてました
続きを読む
2022年 03月 31日 22:19
未分類
桜
桜の綺麗な季節になりました。
続きを読む
2022年 03月 23日 14:26
未分類
ワクチン接種3回目
今日はモデルナワクチン接種 3回目です。 一回二回目はファイザーワクチン 三回目はモデルナワクチンに しました
続きを読む
2022年 03月 22日 21:10
未分類
節電
東電から節電要請が きました。 大規模停電を 防ぐために 電気を節電しましょう。 それと 枕元に ヘッドライトや ソーラーランタンを 置いておくもの お忘れなく。
続きを読む
2022年 03月 16日 22:40
未分類
陣場山から藤野駅へ
今日は 陣場高原下バス停から 陣場山まで 登山しました。 帰りは 栃谷尾根ルートを下山しました。 藤野駅まで歩きました。
続きを読む
2022年 03月 15日 10:45
未分類
街歩き
街中を歩いてます。 昨日は暑いくらいの 陽気。 初夏並みのあったかさ。
続きを読む
2022年 03月 13日 14:56
未分類
高尾登山
昨日は高尾山口駅から 景信山へ そこから下山して 木下沢梅林へ まだ梅は三分咲きでした。
続きを読む
2022年 03月 12日 06:07
未分類
日が伸びた
日が伸びて 登山しやすい 季節になりました。
続きを読む
2020年 08月 11日 04:47
未分類
山の日
山の日 沢山の人達が 登山していますね。 私は 家にこもり テレビを眺めてました。 マスク姿の登山者が ニュースにうつる。 いつまでコロナに 振り回される。 マスクなしで 外を歩きまわれる日 がくるのはいつだろう。 昨年の今頃は楽しく高尾に通う 私がいました。 今年は登山回数減り
23
続きを読む
2019年 11月 28日 23:29
未分類
雨の高尾山
朝から雨 冷たい。 それでも高尾山へ。 週末は用事があって 登山できるのは 今日だけ 雨の中軽装。 ダウンと登山用の冬のシャツ。 登山ズボン。 登山靴。 10:30 傘をさして 1号路を歩く。 楽しい。雨も悪くないなぁと。 でも道が滑るのでしっかり足は 地面に下ろす。 高尾山 山頂駅は
13
続きを読む
2019年 11月 09日 17:43
未分類
春美茶屋
私は昨日 景信山から 城山 高尾山まで縦走 してまいりました。 城山はとても紅葉がきれいでした。 本当は 陣場山から 登山したかったのですが、 バスは 夕焼け小焼けの 3キロ手前までしか 行ってません。 小型のバスが 夕焼け小焼け方面 8:30 がありましたが それは地元の人専用の
12
続きを読む
2019年 08月 05日 23:20
未分類
今日は山ごはんの日
今日は山ごはんの日 でした。 皆様はご存知ですか? 私は大好きな 高尾山山頂で 朝食を食べました。 ムカついた事がありました。 私の大好きな 高尾山山頂の テーブルと椅子 必ずここでご飯を作って 食べるようにしてます。 ここにゴミが放置してありました。 嫌な匂いを放ってました
19
続きを読む
2019年 07月 15日 13:37
未分類
金剛棒
昨年登山ポールを使わずに 金剛棒を使い 焼印を押しながら 富士山頂へ 時間をかけてゆるゆる あがりました。 写真をこちらに貼りました。 先程 富士山の宿のお仕事を なさっている方のツイッターを 拝見いたしました。 仕事がキツイようです。 ねをあげて 下山したいと 考えている
11
続きを読む
2019年 07月 15日 10:47
未分類
富士登山の記念
持って行ったお守り 金剛棒 などなど。 昨年の富士登山の記念品。 私の大切な宝物 今富士山は真っ白 天気が悪いようですね。 登られてる方いるのかな?
続きを読む
2019年 07月 15日 03:40
未分類
去年の富士登山の思い出
昨年 6月末に梅雨明け。早すぎた梅雨明けに 拍子抜け。ダムの貯水量が少なくて 節水なんて言われてました。 しかし今年は例年通り。ジメジメ しとしと 雨はうんざり。登山したいなぁ と思いながら 結局家で登山道具手入れするばかり。 昨年 富士登山を突然決めた私。 登山する4日前。天候を よく確認。雨
27
続きを読む
2019年 07月 12日 23:14
未分類
高尾山健康登山の証
今日は天気が悪い。でも登山したい。 そう思って午後1時から 高尾山の稲荷山のコースから 登山開始。稲荷山コース登りの男性1人 下山の男性1人。下山の女性一人。 合計3人。 午後2時に山頂に。 そして 薬王院へ立ち寄りました。 高尾健康登山の証 3冊満行に。 4冊目を頂戴して それから高
21
続きを読む
2019年 06月 27日 08:36
未分類
高尾山 山頂 一丁平
火曜日^_^ 梅雨の合間の天気を狙って 道具を背負って 高尾登山。 虫除けは 赤函。これがよく きく! 料理してると虫が寄ってくるのが 嫌いです。かなり 虫を避けられます^_^ 今回はドリップしたコーヒー豆を 持参。コーヒーも楽しみました。 朝食は高尾山 山頂にて コーヒー 目玉焼き ソーセ
14
続きを読む
2019年 06月 23日 15:38
未分類
高尾山清滝駅前で小人現る!
先週の金曜日 高尾山に行きました。 はじめてメスティンを使って ご飯を炊きました🍚 とても美味しくふっくら炊けました。 さて のんびり下山したところ 清滝駅前で 大胆にも DOBERMAN君の お耳に入ろうとする 小人さんを発見いたしました。 下に証拠の写真を 添付し
21
1
続きを読む
2019年 06月 20日 15:56
未分類
山梨県 静岡県 神奈川県バスツアー
6月19日 ツアー 山梨から富士山を経由 箱根を越えて 小田原 伊豆方面へ 昨日は 山梨県の甲府市 静岡県の伊豆 神奈川県 小田原に 6:30 調布出発 7:10 談合坂サービスエリア 7:35 出発 8:20 甲府 宝石 白金工房
13
続きを読む
2019年 06月 13日 08:37
未分類
ゲゲゲの女房 再放送^_^
再放送が来週月曜日から。 深大寺のそばに 住んで四年ほどです。 調布市民 として ドラマをもう一度 みなおしてみようと 思ってます。 放送当時は 埼玉市民。 深大寺って どんな所かなぁと 思って生活してました。 行く予定も なく 放送が終了。 その数年後に まさか深大寺のそばに 住む
11
続きを読む
2019年 06月 08日 22:39
未分類
馬事御苑
先日 調布の自宅から 自転車で世田谷へ。 馬事御苑に行きました。 昨年からまだ工事中。 ここは 亡くなった私の叔父さんが 戦前に よく乗馬に来ていました。 叔父さんは戦前に 三軒茶屋に住んでました。 私の叔父さんは、 戦前に、ここの近所に ありました 獣医学校に行ってました。 獣医の資格
14
続きを読む
2019年 05月 20日 01:26
未分類
登山犬 メラさん
私がふと ネットで読んだある犬の 記事が印象に残りました。 その子は メラさんといいます。 雌犬です。 犬種は チベタン マスティフ と ヒマラヤン シープドッグ のミックス犬。 なんと メラさんは 標高7129メートルの バルンツェに 登頂成功しました。 ドン ワーゴスキーさん はア
19
続きを読む
2019年 04月 28日 22:51
未分類
連休は
連休はどこもかしこも山に 上る 登山客が多いと 思います。ソロで静かに 登山を楽しみたいので 登る予定はたててないです。 しかしこの数日の天気の おかしさに 首を傾げてます。 梅雨時のような蒸し暑さが あってすぐに 冬のような寒さ。これには 頭を抱えてます。 体調が悪くなりそうですね。
11
続きを読む
2019年 04月 13日 20:25
未分類
調布のマンホール
調布市内のマンホールを 撮影してきました。 撮影所の マンホール珍しいかも しれませんね。 角川撮影所 日活撮影所 なかなか いい画像でした。 それは 画像が重いので ツイッターにのせてみました。 今日はまだ咲いている 調布市内の桜を みてまわりました。 @4EsR7fNWSCkU
15
6
続きを読む
2019年 04月 10日 07:23
未分類
野川の夜桜。
新しい登山用の ヘッドライトを 身につけて、 日曜日の夜 野川沿いの桜を 眺めてきました。 中央道の高架の下を のんびり ブラブラ。 野川のライトアップ とても よかった けど人が 多くて大変。 日曜日の 夜はとても静かで 嬉しくなりました。 時々夜桜を楽しむ 方とすれ違いました。 夜
18
続きを読む
2019年 04月 01日 10:21
未分類
山でご飯作り難しい
秒速!山ごはん という本を見つけました。 登山での ご飯作りの参考にしては どうでしょうか。 山でご飯を作って食べるのは 難しい。 皆さまは山で上手にご飯を作れて ますか? 私はしくじり がすごく多いです。 ご飯を炊いて焦がしたり、 お汁粉を焦がしたり。 火加減が難しくて お湯を注いで作るもの
30
続きを読む
2019年 03月 31日 13:33
未分類
調布野川のライトアップ
調布野川は今桜が満開です。 野川のライトアップが 毎年とても綺麗です。 専門のライト屋さんが 無償で行なっているイベント です。 なかなか日取りが決定せず 調布の皆様はヤキモキ しています。 早くライトアップ 決まらないかなあ。 写真は以前の野川の風景。 私の大好きだった ワンコちゃんの写真です。
13
1
続きを読む
2019年 03月 30日 15:00
未分類
小仏峠のお墓について
2月26日 高尾山へ登山をした時 小仏峠付近で偶然見つけた お墓。 3月26日 高尾山登山をした時に その場所を確認して調べてまいりました。 その時の状況は 私のツイッターに状況を ツイートしました。 そして アメブロにも記入。 アメブロのリンクは 私のツイッターの トップページ 旅行のリンクに貼っ
5
2
続きを読む
2019年 03月 12日 08:16
未分類
北条様
これは2月7日に高尾山駅前から 八王子城跡にはじめて 行った時の写真です。10時半 に高尾山駅から歩きはじめて 11時には到着。あとはのんびり 城跡散策をしてました。 15時には高尾山駅へ 戻ってました。 山頂へは、あっ という間に 到着してしまいました。 本当に手軽に行ける山だなあと 感じました
5
3
続きを読む
2019年 03月 10日 10:41
未分類
高尾山賑やかでしょうね
今日は午後一時から 火渡り祭りを高尾山口駅そば 案内板に従って少し歩いて五分くらいの 所でやってます。 今頃行列のびてるでしょうね。 梅祭りもやってますし かなりの賑わいになっていると 思います。 梅も満開。 山もこれからどんどん花が咲いて 山登りには すごくいい季節になりますね!
14
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
登山(10)
未分類(10)
未分類(38)
訪問者数
6839人 / 日記全体
最近の日記
新宿のモンベルでお買い物をしました。
お正月もおしまい
今年もデンマークからのクリスカード
寒い中高尾山に登りました。
ツェルトを立てた
初登り
ダイヤモンド富士
最近のコメント
hiromi121さん
Ushi0309 [09/09 14:46]
はじめまして
Ushi0309 [09/09 14:45]
こんばんは はじめまして😊
hiromi121 [09/08 18:07]
各月の日記
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03