![]() |
![]() |
|
2012年NHK大河ドラマ「平清盛」放映の時歴史ファンがこぞってこの山に登ったことがある。3月ガスが立ち込め下
界は全く見えなかった。平清盛は西の比叡山とみたて当時毎月参詣したとか。その昔この山に赤土がでて、新羅にでる船に赤土をぬり出兵したとか。そのことからこの山の名前の由来があるとか。
丹生山で持参のコンロで鍋料理を堪能。神戸の某メーカーの山岳会OBに味噌をもらい、だしを補給。

ここから右にコースをとり568.1mでコーヒーブレーク。

丁度真南の瀬戸内海をみると明石海峡の向こうに淡路島がみえる。その後急なくだり坂をおり、国道428号線にでた。日没を心配して稚児墓山596.4mは次回にゆずり国道を歩き無動寺横を南下。4時40分過ぎのバスがあり箕谷駅前まで帰った。

歩こう会1月例会
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する