![]() |
![]() |
![]() |
大阪駅から、新快速で2時間程度。1時間に1本くらいしか電車がなく、不便でした。行きはたまたま湖西線の方が早かったので、近江塩津の方から、帰りは琵琶湖線で米原の方から帰りました。
現地であまり時間がなかったので、賤ヶ岳には往復リフトで登りました。木ノ本駅からリフト乗り場までが結構遠かったです。賤ヶ岳からは余呉湖も琵琶湖も良く見えて綺麗でした。
木ノ本から余呉へ、電車で行くはずが逃してしまったので、バスで余呉の手前の下余呉から歩きました。とにかく移動が大変な1日でした。
あじさい園へは車で来てる方が多かったです。あじさいはそこまで多くはないですが、人も少なくてゆっくり見れました。湖畔と紫陽花の写真も撮れました。
あじさい園のついでに湖畔を一周。遊歩道などはわからなかったので、車道をてくてく……。交通量は多くないですが、通行の際は気をつけて。西側は、湖畔と道の間に田んぼがあったりして少し距離がありました。東側は草原に木がまばらに生えているところがありました。時間がなく、ゆっくり出来ずにざんねんでしたが、ちょうど夕日の写真が撮れました。
あの辺のロコです。色々お試しで賤ヶ岳によく登ってます。
あじさい園でしたら賤ヶ岳山頂から余呉湖岸へ1.6km下って、湖岸をちょいと歩くだけでした。なんかかなり遠回りされた感じですね。
電車が少ない(1時間1本のレベル)なので、このあたりはご注意を!
コメントありがとうございます。
今回は登山をしない友人とのお出掛けでしたので、リフトにしたのですが、移動はうまくいきませんでした。下りのリフトからの眺めはとても綺麗でしたし、湖畔で夕日も見れたので、その点ではラッキーでした。
電車やバスの時間はもう少し詳しく調べ、余裕を持って行動するようにします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する