ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > kc0930さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「高山植物」の日記リスト 全体に公開

2025年 04月 30日 17:13高山植物

大貝戸から草木へ

草木新道がきついため大貝戸から草木にアプローチしてみました。こちらの方が歩きやすくて楽です。ユウシュンランの開花した姿とロストしたイワザクラの群生を探しに行きましたが、イワザクラの群生は場所の見当はつきましたが、そこでは花を見ることはできませんでしたが代わりにユウシュンランが咲き誇ってました。ヤマシ
  6 
2025年 04月 24日 22:26高山植物

孫太尾根のイワザクラ

知る人ぞ知る孫太尾根はイワザクラの群生地です。鎌ヶ岳の長石谷より大規模です。しかし群生地の一部は今年から通行止めになった区間の内側にあります。このまま鉱山開発が進めばいずれ絶滅するでしょう、場所隠したところで何になるのか? 保護と言いながら管理し守り育てるわけでもなく、自分だけでほくそ笑む輩になるな
  27 
2023年 04月 28日 07:03高山植物

希少植物保護

希少植物を保護するために写真の位置情報を消すのは一般的ですが、軌跡を公開している人っていますよね。自分はそういう所からヒントを得て探索しているわけですが、そのエリアの軌跡のみを削除するだけでは場所をある程度特定できることがあります。GPSを使っていると一定の間隔でスマホと衛星間で相互通信を行っていま
  22 
2022年 02月 17日 18:30高山植物

春の訪れ

例年であれば2月中旬には咲き始める入道ケ岳の福寿草、今年は積雪が多く遅いようですが、開花情報をいただき、水曜に仲間と探しに行って来ました。朝早すぎたせいか蕾の株は沢山ありましたが、満開なのは三輪ほどでした。昼近くに登られた方のレポではもっと多くの花が満開になってたようなので、陽が登り温かくなる遅めの
  20