![]() |
![]() |
![]() |
一昨晩から今朝方までのまとまった雨で、血洗の滝はどうなってるだろうかと 午後訪ねた。駐車場から新緑の木々の中にウワミズザクラの花が所々咲いているのが見える。藤の青い花もある。滝へと流れ込む小川の水は水量増えて音立てていた。切り岸の先っぽから血洗の本滝上にある小ぶりな上の滝をのぞき込むと、白く泡立ちくねる奔流がしぶきを上げて白い水の塊になり落下。本滝上の滝壺は溢れんばかりになっていた。ワクワクしながら谷底の血洗瀧神社に下りると、仮設の参拝所の奥に、見たことない血洗の滝 本滝の一変した姿。お詣りして、小橋を渡り血洗の滝のもとへ。短い滝道の先は水に浸かって行けない。滝壺の岸辺に幾つもあった積み石は、水にのまれて跡形なしだ(しばらく前に降った雨の時、流されてたかもしれない)。点々と岩の上に乗せられた積み石だけが残っている。見慣れた穏やかな血洗の滝は、轟々としぶきを上げて白く泡立ち落下する勇壮な滝姿に変貌。滝の頭上にある上の滝の滝壺からは、ちゃぷちゃぷと水が跳びはねては溢れているのが見えた。滝道の先から引き返し、参拝所のわきから岩室の前を通り滝のもとへ。滝に近付くとしぶきを浴びる。滝近くの岩の上に一つ積み石してたら、あっという間に服が濡れた。穏やかな血洗の滝しか見てなかったので、変貌した滝姿に凄いなぁー と感嘆する。神社の境内にあちらこちらと芽吹いていたウバユリは、茎を伸ばして来ていたが、折られているものが幾つもあった。猪か何か、獣の仕業だろうか? と思った。滝のしぶきで服は湿っぽくなったが、心身には生気が注がれた感じだ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する