|
|
|
画像2 上唇がピンクのヒメコゴメグサ
画像3 今シーズン初のコマクサは終盤だった
他に、ハクサンフウロ・シモツケソウ・マツムシソウ・ウツボグサ・トウヤクリンドウ・キオン・チシマギキョウ・イブキジャコウソウ・ミヤマダイモンジソウ・ミヤマウイキョウ・ムカゴトラノオ・タカネツメクサ・ミヤマオトコヨモギ・ウメバチソウ・ミヤマミミナグサ・クサレダマ・イワヒゲ・チョウノスケソウ・ミヤマダイコンソウ・キンレイカ・クロクモソウ・イワウメ・オンタデ・ヒゴタイ・アザミ・コバノイチヤクソウ・ヤマハハコ・キツリフネ・キバナノコマノツメ・オトギリソウ・ミヤマアキノキリンソウ・オオヤマフスマ・レイジンソウ・キバナノヤマオダマキ・ハナイカリ・シラヤマギク・ママコナなどが咲いていた。
やはり八ツはお花のお山なんですね!お盆過ぎてもこれだけ見れるのだから
セリバシオガマ、権現に行った時たくさん咲いていたのを思い出しました。というか、そこで知りました。八ツには多いんですかね〜
soshinroubaiさん
八ツは花は多いですが、もう時期的にはちょっと遅いですね。
それでもそれないりに咲いているのですからすごいです。
セリバシオガマはわりと群れて咲くのですが、
これだけの群落は初めてと言って良いほどの数でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する