予定していた西上州の二座を登ったあとまだ昼前だったので、もう一座歩くことにして近くで短時間で登れる未踏の大屋山へ。山頂直下まで植林主体でアカヤシオもなくちょっと残念な感じでしたが、二座では見られなかったスミレやフデリンドウなどが点々と咲いていてテンションアップ。山頂から少し先の展望地付近はヒカゲツツジが多いのですが、時期も早く花付きも今一つのようで、咲いていたのは少しだけでした。
大屋山登山口(11:35)→大屋山(12:20-12:45)→大屋山登山口(13:20)
画像1 マルバスミレ
画像2 フデリンドウ
画像3 こんなところで逢えるとは嬉しい誤算
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する