|
|
|
今回は初ルートの裏磐梯スキー場から火口原経由で山頂へ。スキー場脇から登り始め樹林帯を抜け火口原に出ると大迫力の火口壁、さらに急登をひたすら登ると登山道脇にバンダイクワガタ!!!さらに登るとあるわあるわ、一面見頃のバンダイクワガタだらけ。予想以上の数と範囲にもうびっくりです〜磐梯山にして良かった♪
11時過ぎに下山出来たら安達太良山も登っちゃおうかな〜なんて思っていましたがこの日は土曜日、登ってくる登山者多数ですれ違いに時間がかかってしまった。安達太良山も登山者が多そうと判断し、下山後は早めに帰宅することにしました。安達太良山はまだ紅葉の季節にロングコースでたっぷり楽しみたい。
裏磐梯スキー場P(7:00)→噴気口分岐(7:45)→天狗岩(三合目)(8:25)→弘法清水(9:00)→磐梯山(9:25‐9:40)→弘法清水(9:55)→裏磐梯スキー場分岐(10:45)→銅沼(11:15)→裏磐梯スキー場P(11:40)
画像1 火口原からの大迫力の景色
画像2 バンダイクワガタ見頃〜葉が重鋸歯が特徴
画像3 赤沼からの景色
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する