|
|
|
三種の咲くトラバース道までいつもより早足でウキウキ登って行くと、ガビーン!!!なんとトラバース道が、落石しそうな危険な岩があるため、通行止めになっているではありませんか

二種のリンドウは他の場所でも咲いているはずなので、気を取り直してそちらに向かいます。そこには予想以上のお花が見頃で咲いていて、落ち込んだ気持ちが一気に吹き飛びます。あとはヒメセンブリ、目を皿のようにしてありそうな植生を探すと、咲き始めの可愛い姿がありました。((´▽`) ホッ
例年9月になると登山者は少なくなるのですが、久しぶりの好天予報の週末のせいでしょうか?駐車場の車や登山者がとても多い日でした。
広河原(6:05)→二俣(7:25)→八本歯のコル(8:58‐9:13)→吊尾根・トラバース道分岐(9:30‐9:35)→吊尾根分岐(10:10)→北岳(11:00‐11:15)→肩ノ小屋(11:45‐11:50)→二俣(13:05)→広河原(14:20)
画像1 だいぶ少なくなった大樺沢雪渓と北岳〜雲が綺麗
画像2 間ノ岳をバックにキンロバイとキタダケトリカブト
画像3 ホウオウシャジンが咲いているだろうな鳳凰三山
こんばんは
北岳、良いですね〜。
もう、お山の気温は低くなってるでしょうね。
高尾山でも、風が冷たかったです。
え?私らしき、レコですか
はぃ、YAMAPと言うサイトで、「林檎家」と言う名前で出ています。
https://yamap.co.jp/mypage/274654
ヤマレコの方が好きなので、もう少ししたら、また、戻ってきます。
ありがとう。
PS
あっ❗あきる野のレストランは、地中海料理のメリダです。
HPも公開していない、山奥のレストランです。
メニューがマンネリで、最近は行っていませんが、一度は行っても、ちょっと面白いかな?と、思います。
ringo-yaさん、おはようございます
行きましたよ〜北岳
この日は風が吹くと冷たいけれど、
歩くには丁度良い気候でした。
やっぱりあの記事は林檎屋さんだったのですね。
またヤマレコの記事楽しみにしています。
メリダ調べたら以前、アド街にも出ていたんですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する