ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
masuko121
さんのHP >
日記
2018年04月20日 21:00
登山記録(コースタイム)
全体に公開
坂戸山&六万騎山(2018.4.19)
花いっぱいの南魚沼の低山を、山を始めた旧友3人と歩いてきました。天気も良く、雪をまとった八海山や金城山などの眺望も素敵でした。
鳥坂神社P(7:30)→薬師尾根→坂戸山(8:55‐9:00)→大城(9:20)→坂戸山(9:35)→城坂コース→鳥坂神社P(11:00)
*魚沼の里(八海醸造)の社員食堂でランチ。(砂糖の代わりに甘酒を使った煮魚定食)
六万騎山P(12:35)→六万騎山(13:00‐13:05)→六万騎山P(13:35)
画像1 坂戸山から望むタムシバと八海山
画像2 エゾエンゴサクとカタクリ共演
画像3 六万騎山頂直下のカタクリと桜はやや遅め
2018-04-15 高水三山(2018.4.15)
2018-04-20 坂戸山&六万騎山に咲くスミレ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:427人
坂戸山&六万騎山(2018.4.19)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ringo-ya
うわぁ〜😍
遠くまで行きましたね〜。
私、奥多摩・奥秩父の空気しか吸ってないです。
遠くに行ってみたいけど😱
旧友と仲良くお山歩き…
楽しかったでしょうねー。
お疲れ様ででした
2018/4/20 21:24
masuko121
Re: うわぁ〜😍
ringo-yaさん、こんばんは
片道200kmも登山口がICから10分と言うアクセスの良さもあり、
最後の待ち合わせ場所の拝島駅から登山口まで2時間半足らずでした
奥秩父の作場平へ行くのも2時間くらいかかりますから、
混雑なしの早朝なら時間的にはそんなに変わらないですよ。
2月に自宅で食事会をした時、山に行こう〜って話になり、
今回お誘いしたら皆さん参加してくれました
たまにはのんびり友と歩くのも楽しいものです。
2018/4/20 22:34
kikubasu30
RE: 坂戸山&六万騎山(2018.4.19)
まぁ。。 いいお天気でしたね〜
タムシバと青空と残雪のお山は、いい組み合わせですね。
エゾエンゴサクとカタクリの取り合わせもバッチリ
雪国の花のお山は、やっぱりいいですね。
ランチの場所も、しっかりリサーチされてて、さすがです。
2018/4/20 21:25
masuko121
RE: 坂戸山&六万騎山(2018.4.19)
kikubasu30さん、コメントありがとうございます
雪国の春は本当に花が多くてうっとりですよね
特に新潟方面は、こちらにはないお花も沢山ありますし…
もう少ししたらもう少し高い山でこちら方面を狙いたいです。
魚沼の里、六万騎山登山口のすぐそばなのです、
機会があったら是非訪れてみてください。
社員食堂だけでなく、いろんな施設があります。
八海山などの日本酒や酒粕などで作ったお土産も買えます
2018/4/20 22:49
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
masuko121
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
登山記録(コースタイム)(1047)
山野草(748)
紅葉(119)
年度別山行一覧(13)
その他(56)
未分類(2)
訪問者数
305863人 / 日記全体
最近の日記
秩父の山(2025.5.16)
奥武蔵に咲く花
奥武蔵の山(2025.5.13)
十二ヶ岳に咲く花
十二ヶ岳(2025.5.11)
奥秩父に咲く花
奥秩父南部(2025.5.5)
最近のコメント
いっきさん
masuko121 [05/08 19:49]
masuko121さん
いっき [05/07 23:59]
いっきさん
masuko121 [05/07 20:23]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
遠くまで行きましたね〜。
私、奥多摩・奥秩父の空気しか吸ってないです。
遠くに行ってみたいけど😱
旧友と仲良くお山歩き…
楽しかったでしょうねー。
お疲れ様ででした
ringo-yaさん、こんばんは
片道200kmも登山口がICから10分と言うアクセスの良さもあり、
最後の待ち合わせ場所の拝島駅から登山口まで2時間半足らずでした
奥秩父の作場平へ行くのも2時間くらいかかりますから、
混雑なしの早朝なら時間的にはそんなに変わらないですよ。
2月に自宅で食事会をした時、山に行こう〜って話になり、
今回お誘いしたら皆さん参加してくれました
たまにはのんびり友と歩くのも楽しいものです。
まぁ。。 いいお天気でしたね〜
タムシバと青空と残雪のお山は、いい組み合わせですね。
エゾエンゴサクとカタクリの取り合わせもバッチリ
雪国の花のお山は、やっぱりいいですね。
ランチの場所も、しっかりリサーチされてて、さすがです。
kikubasu30さん、コメントありがとうございます
雪国の春は本当に花が多くてうっとりですよね
特に新潟方面は、こちらにはないお花も沢山ありますし…
もう少ししたらもう少し高い山でこちら方面を狙いたいです。
魚沼の里、六万騎山登山口のすぐそばなのです、
機会があったら是非訪れてみてください。
社員食堂だけでなく、いろんな施設があります。
八海山などの日本酒や酒粕などで作ったお土産も買えます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する