|
|
|
鋸山は石切り場跡や、真下に海を望める眺望など独特な雰囲気の山です。コースは沢山ありますが、浜金谷駅近くの駐車場を起点にして観月台コースを登り車力道コースを下るルートにする。
《鋸山》金谷海浜公園P(5:50)→観月台(6:05)→石切り場跡(6:20)→鋸山(6:50)→車力道入口(7:15)→金谷海浜公園P(7:25)
富山は南総里見八犬伝ゆかりの山で、伏姫が籠ったと言われている籠窟があります。ヒメウズ・コスミレ・ヤマネコノメソウ・タチツボスミレ・ナツトウダイ・マムシグサ・タニギキョウ・キランソウと、花もかなり咲き始めていました。
《富山》富山中学校入口P(7:50)→伏姫籠窟(8:05‐8:10)→富山遊歩道入口(8:30)→富山(8:50‐8:55)→福満寺(9:25)→富山中学校入口P(9:30)
画像1 鋸山の展望台からの保田海岸
画像2 富山に咲くキランソウ
画像3 伏姫が籠ったという伏姫籠窟
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する