|
|
|
いままでみてきたネコノメソウ属とは、一目で違いがわかりましたのですぐに見つかりました。見頃でわりと沢山咲いていました。
その後は時間もあったので、大山をピストンしました。曇り予報でしたが薄日もさしている天候で、相模湾や江の島、富士山・南アルプス・奥秩父・丹沢の山々の眺望も楽しむことが出来ました。
下山後は、宮ケ瀬湖畔の丸太小屋レストランびんずるさんでランチ。詳細は↓
https://cookpad.com/diary/2903709
谷太郎林道終点P(6:30)→不動尻(7:25)→大山(9:10‐9:45)→不動尻(11:00)→谷太郎林道終点P(11:45)
画像1 山頂からの富士山は笠雲がかかっていた
画像2 ムカゴネコノメソウは見頃
画像3 相模湾と江の島
ムカゴ初めてだったんですね びっくり。
日曜日その辺りを歩こうと思ったんだけど ぐずぐずしちゃって
出かけそびれました。 出かけていれば バッタリも有ったかもですね。
ムカゴは 千葉に行かれていたようで 高宕山から石射太郎に足を運んでいたら
咲いていたのが見れていたと思います。
okutamaさん、こんばんは
近場の花はわりと制覇したつもりだったのですが…
ムカゴさんは取りこぼしていました
バッタリ出来ずに残念でした。
高宕山にもムカゴ咲いているのですか〜
次に行く機会があったら探してみます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する