|
|
|
アヤメは見頃で、鹿柵の効果は絶大だと感じました。柵の外は鹿の好まないバイケイソウやマルバダケブキなどはあるものの、柵内の花畑と比べるとその差は歴然でした。
伊奈ヶ湖P(7:20)→北尾根登山道入口(7:40)→みはらし台(8:25)→アヤメ平(9:50‐10:35*休憩・散策含む)→裸山(10:55‐11:00)→櫛形山(11:35)→ほこら小屋(12:05)→伊奈ヶ湖P(13:15)
*当初は池の茶屋から登り下山後に源氏山も登ろうと思ってましたが、池の茶屋登山口への林道は通行止めでした。通行止め地点からの林道で伊奈ヶ湖へ移動。伊奈ヶ湖から登り始めたが、途中のみはらし台には駐車している車が数台。ルートはわからないがここまでは車で上がれたようだ。
画像1 アヤメ平の花畑
画像2 みはらし台からの富士山
画像3 裸山のアヤメは見頃〜遠くに富士山も
決して近くはありませんが、ニアミスでしたね。
ひょっとしてお帰りの頃にすれ違っていたりして
アヤメはものすごく増えた感じが写真から伺えます。来年行ってみようかな
mi88nさん、こんばんは
山梨のお山だったのですね
今年は北岳に行けないのがとっても痛いですね
櫛形山のアヤメはだいぶ増えてきていて見応えありますよ。
アヤメ平の8月中旬も、シモツケソウ・クガイソウ、コオニユリ等、
すごい花畑になるのでオススメです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する