|
|
|
ご飯を炊き、鮭を焼く。鶏肉を漬け込み竹輪磯部と一緒に揚げる。少し残っていたゴボウでキンピラ、庭のインゲンとキュウリとミョウガで胡麻和えと浅漬け。おかずいっぱい作ったので、詰めたら海苔がみえなくなった。
イワタバコは沢山綺麗に咲いていた、花は少ないけれどムラサキニガナ・タマアジサイ・ヤマユリ・オオバギボウシ・オオカモメヅル・ヤブカンゾウなどが咲いていた。
海苔弁は美味しかったけれど、夏の低山は暑くてやっぱり苦手だな(>_<)
結局、山頂は踏まずに早々に帰宅です。
高尾駅(11:30)→蛇滝口(12:05)→十一丁目茶屋(12:55‐13:05)→高尾山口(13:40)
画像1 蛇滝のイワタバコは見頃
画像2 手作り海苔弁
画像3 ムラサキニガナ
海苔が見えない海苔弁、おいしそう😍
器も、ちょー素敵です。
蛇滝、暑いですワンね。
私の裏山、金剛の滝のイワタバコは、涼しいですワン。
でも、もう、蛇滝で見ちゃったから、ね〜💦
暑いので、高山に遠征したいですが…。
足首の故障が気になるワンコです。
お疲れさまデシタ〜
私はこんなシンプルな和風のおかずが大好きなのですが、
主人がこってり好きで普段は肉系で中華とかが多いので、
一人で食べるときは和食ばかり作って幸せを感じながら食してます
金剛の滝のイワタバコも見頃のようですね。
おみ足早く治って高山に行けると良いですね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する