|
|
|
二俣付近のミヤマハナシノブは咲き始め。トラバース道はキンロバイ(ハクロバイもあった)・ハクサンフウロ・タカネコウリンカ・キタダケトリカブトなどが見頃、他にも咲き残りや咲き始めの花も含めてまさに百花繚乱でした。今日の目的のタカネマンテマは14株見つかり、そのうち6株が開花していました。
広河原(5:55)→二俣(7:25)→八本歯ノコル(9:00‐9:10)→トラバース道分岐(9:35)→北岳山荘手前分岐(10:10)→吊尾根分岐(10:50)→北岳(11:15‐11:25)→小太郎分岐(12:25)→二俣(13:15)→広河原)(14:30)
画像1 トラバース道の花畑は色とりどり
画像2 稜線からチシマギキョウと北岳山頂
画像3 まだ咲いていたタカネマンテマ
北岳、良いですね。
去年は、行かなかったっけ❓
今年は行けて良かったですね。
お疲れワンコでした〜
ほんと、いいなぁ。
私は、じーっと、仕事場にこもってます。
毎週、出掛けてますが、裏山ばっかり。
もう、気が狂いそうです👿
(トンボ作って気を紛らわしてるけど…💦)
昨年はマイカー規制のある登山口までの林道が封鎖されて行けなかったのです。
やっぱりいつ行っても北岳は気持ちを揺さぶられる山でした。
トンボさん可愛いですね、ringo-yaさんは器用ですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する