|
|
|
稜線は台風の影響かガスがかかり風も強かったですが、色とりどりの花畑の美しさは健在でした。
平標山登山口P(5:45)→松手山(7:05)→平標山(8:20‐8:35)→平標山ノ家(9:10)→登山口(9:45)→平標山登山口P(10:40)
画像1 今日一番沢山咲いていたハコネギク
画像2 強風のなか稜線の花畑を通過中
画像3 ハクサンシャジンは蕾〜見頃〜終盤まで沢山あります
他に、ミヤマカラマツ・ホツツジ・アカモノ・ジャコウソウ・アキノキリンソウ・オカトラノオ・ソバナ・オトギリソウ・フシグロセンノウ・ヤマジノホトトギス・ツルリンドウ・ヨツバヒヨドリ・リョウブ・ノリウツギ・ジョウシュウオニアザミ・タテヤマウツボグサ・ホソバコゴメグサ・ハクサンフウロ・シラネニンジン・ヤマハハコ・キオン・ノギラン・シモツケソウ・エゾシオガマ・イワショウブ・ミヤマアキノキリンソウ・ハクサンボウフウ・キンコウカ・ツルアリドウシ・エゾアジサイなどが咲いていた。
間髪を容れず、あちこち、行ってますね〜。
しかも〜💦
平標山登山口Pに5:45とは…。
自宅発は、何時でしょう〜😱
真ん中の写真の後ろ姿は、ますこちゃまですね💕
お花の中で、良い感じですワン😇
お疲れワンでした〜
今仕事が夏休みなので山三昧の日々でございます
自宅は三時に出発でした
後姿は私ではなく同行いただいた山友の快速女子です。
彼女は槍ヶ岳、燧ケ岳と会津駒ケ岳二座などを日帰りしちゃいます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する