|
|
|
積雪はところによってかなりありましたが、全ルートトレースあり(ブナ沢乗越〜城ヶ尾峠まではやや薄いところあり)。積雪は柔らかいのでわりと歩きやすかったが、城ヶ尾峠からの下り始めのトラバースは凍ってしまうとちょっと危なくなりそうでした。
道の駅どうし(7:10)→菰釣山登山口(8:00)→ブナ沢乗越(8:35)→菰釣山(9:10‐9:25)→ブナ沢乗越(9:45)→中ノ丸(10:15)→城ヶ尾山(10:50)→城ヶ尾峠(10:55)→道の駅どうし(12:15)
画像1 菰釣山頂からの富士山と南アルプス
画像2 稜線のブナ
画像3 下山後に立ち寄った成木の青梅草
世附椿丸から 菰釣山を見てました。
こちらの標高では ほとんど雪はありませんでした。
成木のフクジュソウ懐かしいなから
カタクリモ咲くんだよね。
昨日は椿丸でしたか、ちょっぴりニアミスでしたね。
10数年前に一度歩いたのを思い出しました。
成木のフクジュソウは初めて訪れました。
カタクリもあるんですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する