ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
masuko121
さんのHP >
日記
2022年09月02日 16:15
山野草
全体に公開
白馬岳に咲く花〜その3
画像1 タテヤマアザミ下部で花盛り
画像2 ミヤマアケボノソウ稜線では寒さで?枯れている株も
画像3 ミヤマクワガタは終盤
2022-09-02 白馬岳に咲く花〜その2
2022-09-04 塔ノ岳(2022.9.4)
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:153人
白馬岳に咲く花〜その3
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
kanakanako
今年は天気の悪い日が多かったから、山頂近くのミヤマアケボノソウは開花が遅かったのですかね。
さすがmasuko様日帰り白馬岳ですか。
2022/9/8 18:00
masuko121
kanakanakoさん
今年は秋の花は少し遅めのように感じます。
この日は早朝2時30分に家を出ました🚙
予想より雨量が多くて(20mm超えると猿倉〜二俣が通行止めになる)、
帰りは写真も撮らずに急いで下山したので家には18時過ぎには到着しちゃいました
実はこれでも間に合わず猿倉からは車両通行止めになったばかり。
下山なら良いよとなんとか通過出来てホッとしました。
2022/9/8 21:45
kanakanako
masuko121さん
2時半出発ですかあ。私は夜出て現地で車中泊です。猿倉まで夜中行くのは怖かったので八方の駐車場で寝たら朝はどしゃ降りでした。通行止めにならなくて良かった〜。
日照不足ですかね。
2022/9/8 21:51
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
masuko121
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
登山記録(コースタイム)(1041)
山野草(744)
紅葉(119)
年度別山行一覧(13)
その他(56)
未分類(2)
訪問者数
304690人 / 日記全体
最近の日記
六万騎山(2025.5.1)
沢沿いに咲く花
坂戸山に咲く花〜その3
坂戸山に咲く花〜その2
坂戸山に咲く花〜その1
坂戸山(2025.5.1)
奥武蔵の山(2025.4.30)
最近のコメント
いっきさん
masuko121 [04/29 21:56]
人は大丈夫ですよ。
いっき [04/29 19:57]
いっきさん
masuko121 [04/29 18:04]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
さすがmasuko様日帰り白馬岳ですか。
今年は秋の花は少し遅めのように感じます。
この日は早朝2時30分に家を出ました🚙
予想より雨量が多くて(20mm超えると猿倉〜二俣が通行止めになる)、
帰りは写真も撮らずに急いで下山したので家には18時過ぎには到着しちゃいました
実はこれでも間に合わず猿倉からは車両通行止めになったばかり。
下山なら良いよとなんとか通過出来てホッとしました。
2時半出発ですかあ。私は夜出て現地で車中泊です。猿倉まで夜中行くのは怖かったので八方の駐車場で寝たら朝はどしゃ降りでした。通行止めにならなくて良かった〜。
日照不足ですかね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する