|
|
|
紅葉は中腹より上で見頃でしたが、山頂付近には積雪が少し残り寒さの為か周辺には紅葉せずに枯れたオオイタヤメイゲツが沢山ありました。
梯子坂ノ頭付近のコハウチワカエデ群生地では見頃を少し過ぎた頃でしたが、この直前から雲が多くなり光があればもう少し綺麗に見えたと思います。
東日原P(9:40)→八丁橋(10:20)→天祖山(12:10ー12:15)→梯子坂ノ頭(12:50ー13:05)→天祖山(13:30)→八丁橋(14:35)→東日原P(15:15)
画像1 中腹の紅葉が綺麗だった
画像2 サラサドウダンの紅葉と雲取山
画像2 梯子坂ノ頭付近のコハウチワカエデ〜光が欲しかった
タワ尾根 紅葉は 5日以降だと思われます。
5年ぶりのタワ尾根 やっぱり あそこは良いですね。
昨日は仕事で、天祖は一昨日なので奥多摩の主さんにはお会いしていませんです。
タワ尾根は今日歩いてきました。
まだ少し早かったですが、天気が良かったのもあり綺麗でしたよ
日原は木々が素敵なので歩いていて気持ち良いですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する