|
|
|
環境省の鹿柵内の花畑は予想通りまだやや早めでしたが、シモツケ・ハナチダケサシ・ノハラアザミなどは沢山咲いていて、キリンソウ・ツリガネニンジン・オオバギボウシは咲き始め、シモツケ・オミナエシ・コオニユリは蕾でした。
柵外では鹿の食さないコウリンカなどが咲き始め、柵内と柵外の草花の育成の違いがすごく食害の影響の大きさがうかがえます。
駐車地点(7:05)→湯ノ沢峠(7:50‐7:55)→大蔵高丸(8:25)→ハマイバ丸(9:00‐9:20)→大蔵高丸(10:00)→湯ノ沢峠(10:40ー10:45)→駐車地点(11:20)
画像1 鹿柵内のハナチダケサシとシモツケ
画像2 鹿柵内の花畑
画像3 鹿柵内のオオバギボウシ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する