ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
masuko121
さんのHP >
日記
2025年01月20日 20:58
登山記録(コースタイム)
全体に公開
奥鬼怒温泉(2025.1.18〜19)
山仲間10人と奥鬼怒温泉の加仁湯へ温泉旅行。
女夫渕からは送迎バスを利用せず沢沿いをスノーハイクして加仁湯温泉へ。時間もあったので鬼怒沼方面へ少しだけ進み滝の氷瀑に立ち寄ってみました。
宿に到着後は雪見露天風呂をはじめ沢山の温泉&お酒を堪能、存分に楽しんだ二日間でした。
18日 女夫渕(12:25)→八丁の湯(14:10)→滝の氷瀑(14:50ー15:25)→加仁湯(15:30)
19日 *帰りは下今市駅まで宿のマイクロバスで送ってもらいました。
画像1 沢沿いの道の雪の造形
画像2 滝の氷瀑
画像3 下今市駅からの日光ファミリーの山々
2025-01-13 大室山&加入道山(2025.1
2025-01-27 陣馬山(2025.1.25)
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:271人
奥鬼怒温泉(2025.1.18〜19)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
いっき
昔 滝の写真仲間と 滝の写真を撮りに ヒナタオソロシ沢と オロオソロシ沢を遡行し 日光沢温泉に
泊まったことを思い出しました。
2025/1/21 20:32
いいね
1
masuko121
いっきさん、こんばんは🌙
日光沢温泉に泊まられたことがあるのですね
あのあたりは秘境感があって風情がありますね〜
女夫渕から加仁湯までの沢沿いでも時々硫黄の香りがしていましたが、
もっと奥の大きな滝のある方は温泉とかも湧いているのでしょうね
なかなか行きずらいところですが、
また違う温泉宿に泊まってみたいです
2025/1/21 21:13
kanakanako
masuko様こんにちは!
奥鬼怒温泉郷は良いですよね〜。行くのにそれなりに時間はかかりますがね。
私は以前2回日光沢温泉に泊まりました。風情のある板の間での食事もとても美味しいです。3匹わんこがいたのですが、一人なくなってしまったようで又行きたいなあと思っていたところでした。TVも明かりも何もないのが
昭和で良いです。
雪のない時期、尾瀬に続く上の鬼怒沼は誰もいなくて静かでそこだけ世の中から取り残された処のようです。
今年も宜しくお願い致します。
2025/1/28 17:47
いいね
1
masuko121
kanakanakoさん、こんばんは
以前、鬼怒沼山と鬼怒沼を歩いた時に気になっていた加仁湯
その時は日帰りだったので温泉には入らなかったのです。
今回山仲間が計画して下さり念願がかないました。
とっても良い温泉が沢山あり満喫出来ました。
奥鬼怒温泉はkanakanakoさんの行かれた日光沢温泉、
他にも二軒あるので機会を見つけてまた行ってみたいです。
こちらこそ今年もよろしくお願いします<m(__)m>
2025/1/28 21:00
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
masuko121
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
登山記録(コースタイム)(1063)
山野草(779)
紅葉(119)
年度別山行一覧(13)
その他(56)
未分類(2)
訪問者数
315600人 / 日記全体
最近の日記
平標山に咲く花〜その2
平標山に咲く花〜その1
平標山(2025.8.3)
高座山に咲く花
高座山(2025.7.27)
北岳に咲く花〜その5
北岳に咲く花〜その4
最近のコメント
kanakanakoさん
masuko121 [08/02 13:16]
masuko121様コメント返信有難うご
kanakanako [07/31 20:45]
kanakanakoさん
masuko121 [07/31 20:15]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
泊まったことを思い出しました。
日光沢温泉に泊まられたことがあるのですね
あのあたりは秘境感があって風情がありますね〜
女夫渕から加仁湯までの沢沿いでも時々硫黄の香りがしていましたが、
もっと奥の大きな滝のある方は温泉とかも湧いているのでしょうね
なかなか行きずらいところですが、
また違う温泉宿に泊まってみたいです
奥鬼怒温泉郷は良いですよね〜。行くのにそれなりに時間はかかりますがね。
私は以前2回日光沢温泉に泊まりました。風情のある板の間での食事もとても美味しいです。3匹わんこがいたのですが、一人なくなってしまったようで又行きたいなあと思っていたところでした。TVも明かりも何もないのが
昭和で良いです。
雪のない時期、尾瀬に続く上の鬼怒沼は誰もいなくて静かでそこだけ世の中から取り残された処のようです。
今年も宜しくお願い致します。
以前、鬼怒沼山と鬼怒沼を歩いた時に気になっていた加仁湯
その時は日帰りだったので温泉には入らなかったのです。
今回山仲間が計画して下さり念願がかないました。
とっても良い温泉が沢山あり満喫出来ました。
奥鬼怒温泉はkanakanakoさんの行かれた日光沢温泉、
他にも二軒あるので機会を見つけてまた行ってみたいです。
こちらこそ今年もよろしくお願いします<m(__)m>
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する