|
|
|
道志の湯から歩き始めると、なんと登山道崩落で通行止めの案内が。崩落場所は稜線直下なので、自己責任で途中から崩落を避けて尾根筋のバリルートで歩く(しかしこのバリルートかなり急で滑るのでお勧めできません)。
霧氷はやはりなかったけれど、大きな富士山・愛鷹山・南アルプスはもちろん、奥秩父・奥多摩・丹沢・箱根の山々、遠くには筑波山、海に浮かぶ大島も見える素晴らしい眺望でした。
道志の湯(7:15)→加入道山(8:40)→大室山(9:40ー9:55)→加入道山(10:50)→道志の湯(12:00)
画像1 稜線のブナは葉を落とし美しい枝ぶりが目を引く
画像2 積雪が増した富士山が美しい
画像3 オレンジに輝く海と大島
そっちから登るんだったら ヤケハギ尾根とか使って 大室山 加入道山も良いかもね。
多分 一緒だろうから バリでも問題ないでしょう?
最近このルート歩いていないので通行止め知りませんでした。
こちらから車だと西丹沢は遠回りになるんで遠いいんですよ〜
道志方面なら一時間半かからないで行けるのでこちらからが多くなっちゃます。
ヤケハギ尾根調べてみましたが前大室にあがる尾根なのですね。
今度行くようなときは検討したいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する