ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
masuko121
さんのHP >
日記
2025年01月04日 19:08
登山記録(コースタイム)
全体に公開
七ツ石山&雲取山(2025.1.4)
新年の初登山は冬の定番雲取山へ。
途中で見えた富士山や飛龍山方面にかなり雲がわいていて眺望が心配でしたが、石尾根にあがると富士山も南アルプスも飛龍山も綺麗に見え始めました。
そして湧いていた雲が霧氷を残していってくれて、小雲取から雲取山はとても綺麗でした。
丹波山P(6:10)→堂所(7:15)→七ツ石山(8:15‐8:25)→雲取山(9:45ー10:15)→ブナ坂(11:15)→堂所(12:05)→丹波山P(13:10)
画像1 稜線の霧氷と富士山
画像2 丹沢大山と光る海
画像3 飛龍山と南アルプス
2024-12-30 2024年山行一覧
2025-01-13 大室山&加入道山(2025.1
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:284人
七ツ石山&雲取山(2025.1.4)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
shigetoshi
新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
この日、私は七ツ石山の下の猫の又(上段と下段の分岐)に11:40頃に登りついたので、
多分15分くらいの超ニアミスでした。お会いできなくて残念でした。
私が石尾根に着いた時には霧氷はなかったのですが、3時間前はこんなにきれいだったんですね。
こちらも見られなくてちょっと残念でした。
2025/1/7 11:05
いいね
1
masuko121
shigetoshiさん
今年も宜しくお願いします、今年はどこかでバッタリ出来ますように(^^)/
時間をみたら猫ノ又は11:23通過でした〜ほんのちょっとで残念でした。
霧氷は登りは綺麗でしたが、下りではバラバラと落ちてました。
2025/1/8 12:02
pikachan
masukoさん、こんにちわ(^^♪
今年も宜しくお願いいたします。
3日に、km117さんが雲取行ったレコでは雪は全くなく、
今時期ではない感じでしたが、翌日は霧氷も付いていたんですね!!
綺麗です✨
相変わらず日帰りでサッサっと、凄いですね〜🎵
私は低山ばかりですが、今年もボチボチ歩いて行きます😁
2025/1/8 12:24
いいね
1
masuko121
pikachanさん、こんばんは
こちらこそ今年も宜しくお願いします<m(__)m>
そういえば2014年?の大雪の後の雲取山で初めてお会いしたのですね〜km117さんも
この日は積雪はほとんどありませんでした
寒さはあるけれど、東京周辺は雨がとっても少ないですからね☔
前日は曇りがちの日だったのでもしかしたらと霧氷は期待していました
還暦過ぎてからは体力的に落ち始めてきたのかもと思うこともありますが、
山登りとジム通いで老いに立ち向かっている日々です
レコいつも拝見させてもらってます
最近お花の追っかけがおざなりになりがちな私ですが、
レコのおかげで私も頑張ろうと勇気をもらってます
2025/1/8 23:05
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
masuko121
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
登山記録(コースタイム)(1063)
山野草(779)
紅葉(119)
年度別山行一覧(13)
その他(56)
未分類(2)
訪問者数
315598人 / 日記全体
最近の日記
平標山に咲く花〜その2
平標山に咲く花〜その1
平標山(2025.8.3)
高座山に咲く花
高座山(2025.7.27)
北岳に咲く花〜その5
北岳に咲く花〜その4
最近のコメント
kanakanakoさん
masuko121 [08/02 13:16]
masuko121様コメント返信有難うご
kanakanako [07/31 20:45]
kanakanakoさん
masuko121 [07/31 20:15]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
この日、私は七ツ石山の下の猫の又(上段と下段の分岐)に11:40頃に登りついたので、
多分15分くらいの超ニアミスでした。お会いできなくて残念でした。
私が石尾根に着いた時には霧氷はなかったのですが、3時間前はこんなにきれいだったんですね。
こちらも見られなくてちょっと残念でした。
今年も宜しくお願いします、今年はどこかでバッタリ出来ますように(^^)/
時間をみたら猫ノ又は11:23通過でした〜ほんのちょっとで残念でした。
霧氷は登りは綺麗でしたが、下りではバラバラと落ちてました。
今年も宜しくお願いいたします。
3日に、km117さんが雲取行ったレコでは雪は全くなく、
今時期ではない感じでしたが、翌日は霧氷も付いていたんですね!!
綺麗です✨
相変わらず日帰りでサッサっと、凄いですね〜🎵
私は低山ばかりですが、今年もボチボチ歩いて行きます😁
こちらこそ今年も宜しくお願いします<m(__)m>
そういえば2014年?の大雪の後の雲取山で初めてお会いしたのですね〜km117さんも
この日は積雪はほとんどありませんでした
寒さはあるけれど、東京周辺は雨がとっても少ないですからね☔
前日は曇りがちの日だったのでもしかしたらと霧氷は期待していました
還暦過ぎてからは体力的に落ち始めてきたのかもと思うこともありますが、
山登りとジム通いで老いに立ち向かっている日々です
レコいつも拝見させてもらってます
最近お花の追っかけがおざなりになりがちな私ですが、
レコのおかげで私も頑張ろうと勇気をもらってます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する