ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
masuko121
さんのHP >
日記
2013年03月10日 20:09
登山記録(コースタイム)
全体に公開
浅間山(2013.3.10)
浅間山荘(6:05)→火山館(7:30)→立入禁止告示板(8:30)→浅間山(前掛山)(8:50-8:55)→立入禁止告示板(9:10)→火山館(9:55)→不動滝(10:35)→浅間山荘(11:05)
画像1 トーミの頭から黒斑山の稜線を見上げる積雪が多い
画像2 立入禁止告知板からの山頂(左奥)〜強風にめげずあと少し歩くぞ
画像3 浅間山を振り返る(数日の暖かさで雪はだいぶ少なくなっている)
2013-03-03 春日山&滝戸山(2013.3.
2013-03-12 高尾山&小仏城山(2013.3
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:337人
浅間山(2013.3.10)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
montfleur
RE: 浅間山(2013.3.10)
早い登り始めで、お昼前の下山完了に目を丸くしてしまいました
こちらはもすごく体に悪そうなスモッグのような茶色い空気になり外出しなくてよかった、なんて思っていたのですが、なんとこの素晴らしい青空!!!
素晴らしい〜〜〜!!!
2013/3/10 21:33
masuko121
RE: 浅間山(2013.3.10)
montfleurさん
積雪は多いところで踏抜くと太股までありましたが、
トレースがしっかりしていたので、意外に早く歩けました♪
登り始めから山頂までは青空が広がっていましたが、
下山を始めると雲が多くなり、早朝登山成功でした。
そして帰りの高速では速度規制がでるすごい横風
それに先が見えなくなるほどの広範囲のすごい砂煙
運転下さったyamさんにはお疲れ様&感謝です
2013/3/10 23:42
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
masuko121
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
登山記録(コースタイム)(1063)
山野草(779)
紅葉(119)
年度別山行一覧(13)
その他(56)
未分類(2)
訪問者数
315596人 / 日記全体
最近の日記
平標山に咲く花〜その2
平標山に咲く花〜その1
平標山(2025.8.3)
高座山に咲く花
高座山(2025.7.27)
北岳に咲く花〜その5
北岳に咲く花〜その4
最近のコメント
kanakanakoさん
masuko121 [08/02 13:16]
masuko121様コメント返信有難うご
kanakanako [07/31 20:45]
kanakanakoさん
masuko121 [07/31 20:15]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
早い登り始めで、お昼前の下山完了に目を丸くしてしまいました
こちらはもすごく体に悪そうなスモッグのような茶色い空気になり外出しなくてよかった、なんて思っていたのですが、なんとこの素晴らしい青空!!!
素晴らしい〜〜〜!!!
montfleurさん
積雪は多いところで踏抜くと太股までありましたが、
トレースがしっかりしていたので、意外に早く歩けました♪
登り始めから山頂までは青空が広がっていましたが、
下山を始めると雲が多くなり、早朝登山成功でした。
そして帰りの高速では速度規制がでるすごい横風
それに先が見えなくなるほどの広範囲のすごい砂煙
運転下さったyamさんにはお疲れ様&感謝です
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する