|
|
|
高曇りの日で、越後・谷川・日光方面などかなり遠くまで見える。以前登った佐武流山・巻機山・平標山・大源太山なども間近にみることが出来た。
紅葉は見頃ももっと光があれば綺麗だっただろう。
中腹から雪が残っていて、山頂付近は少し積もっていた。緩い雪なのでアイゼンはなくても歩けたが、これから気温が低くなり凍結すると山頂付近の下りは必要になってくるでしょう。
かぐらスキー場第二リフトP(6:40)→和田小屋(7:00)→下ノ芝(7:53)→神楽ヶ峰(8:55-9:00)→苗場山(10:00-10:40)→神楽ヶ峰(11:50-12:08)→和田小屋(14:05)→かぐらスキー場第二リフトP(14:20)
画像1 谷川方面の山々からは滝雲が…雲の動きも素晴らしかった
画像2 神楽ヶ峰先から見るナナカマドの実越しの苗場山頂
画像3 山頂は広く池塘が点在
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する