ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
masuko121
さんのHP >
日記
2014年04月19日 22:36
山野草
全体に公開
思親山&三石山に咲くスミレ
スミレの開花はとても遅れているようで、二年前より四日遅い訪問なのに、見られたスミレの種類と数は格段に少ない。特にゲンジスミレが沢山あったところでは、その姿が全く見られず残念。
画像1 トウカイスミレ〜フモトスミレは多かったがこちらはちょっとだけ
画像2 ナガバノスミレサイシン〜ここのは小さくて可愛く沢山咲いていた
画像3 葉がすごい綺麗なミドリ〜フモトスミレの白花なのか?
2014-04-19 思親山&三石山(2014.4.
2014-04-20 川苔山(2014.4.20)
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:585人
思親山&三石山に咲くスミレ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
hukusia
RE: 親思山&三石山に咲くスミレ
こんばんは。
あのお山二つを再訪されましたね。待望のゲンジさんがいなかったとは残念ですね。あの時は沢山咲いていたのにねぇ。
やはり今年は花の時季を読むのが難しいですね。
2014/4/20 21:20
masuko121
RE: 親思山&三石山に咲くスミレ
hukusiaさん
そうなんです〜ゲンジさんがいらっしゃらなくて…
ガッカリでした
葉もなかったので、なくなっちゃったのか?
まだこれから出てくるのか?です。
2014/4/20 22:42
fu-co
RE: 親思山&三石山に咲くスミレ
masukoさん、別の山ですが私もシロバナのトウカイスミレに昨年出会いました。
今年もそろそろかな…と考えているのですが今年は難しいですね!
ところで、親思山?思親山どっち?両方あるのかしら…??
2014/4/22 22:26
masuko121
RE: 親思山&三石山に咲くスミレ
fu-coさん、こんばんは(^^)/
山梨でも静岡よりのお山だとトウカイスミレみられますよね。
今年はスミレが遅れていて、ほんと読むのが難しいです。
そうそう例のミドリさんいらっしゃいましたよ
今日はまだかたい蕾で開花には暖かい日が何日か必要なようです。
他のスミレ達もボチボチ咲き始めも、もう少し先が良さそうです。
思親山です〜すみません間違えました<m(__)m>
2014/4/22 23:15
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
masuko121
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
登山記録(コースタイム)(1064)
山野草(779)
紅葉(119)
年度別山行一覧(13)
その他(56)
未分類(2)
訪問者数
315830人 / 日記全体
最近の日記
三頭山(2025.8.9)
平標山に咲く花〜その2
平標山に咲く花〜その1
平標山(2025.8.3)
高座山に咲く花
高座山(2025.7.27)
北岳に咲く花〜その5
最近のコメント
おとなしく 三頭山だったんですね〜 下山
いっき [08/09 20:19]
kanakanakoさん
masuko121 [08/02 13:16]
masuko121様コメント返信有難うご
kanakanako [07/31 20:45]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
こんばんは。
あのお山二つを再訪されましたね。待望のゲンジさんがいなかったとは残念ですね。あの時は沢山咲いていたのにねぇ。
やはり今年は花の時季を読むのが難しいですね。
hukusiaさん
そうなんです〜ゲンジさんがいらっしゃらなくて…
ガッカリでした
葉もなかったので、なくなっちゃったのか?
まだこれから出てくるのか?です。
masukoさん、別の山ですが私もシロバナのトウカイスミレに昨年出会いました。
今年もそろそろかな…と考えているのですが今年は難しいですね!
ところで、親思山?思親山どっち?両方あるのかしら…??
fu-coさん、こんばんは(^^)/
山梨でも静岡よりのお山だとトウカイスミレみられますよね。
今年はスミレが遅れていて、ほんと読むのが難しいです。
そうそう例のミドリさんいらっしゃいましたよ
今日はまだかたい蕾で開花には暖かい日が何日か必要なようです。
他のスミレ達もボチボチ咲き始めも、もう少し先が良さそうです。
思親山です〜すみません間違えました<m(__)m>
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する