ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
masuko121
さんのHP >
日記
2014年04月28日 05:03
登山記録(コースタイム)
全体に公開
物語山(2014.4.27)
水沢山下山後は西上州に移動して、アカヤシオを楽しむ。今年は花付きが素晴らしく、山頂付近はピンクに染まっていました。日当たりのよいところで少しだけ散り始めていましたが、他は満開と時期もほぼピッタリでした。
サンスポーツランド駐車場(13:30)→登山口(14:07)→鞍部・西峰(14:30-14:45)→物語山(14:55-15:10)→鞍部(15:30)→登山口(15:50)→サンスポーツランド駐車場(16:20)
画像1 鞍部から山頂まではずっとアカヤシオの道
画像2 青空とピンクが素晴らしく綺麗
画像3 木によってピンクの濃さが違いグラデーションが綺麗
2014-04-28 水沢山に咲くスミレ
2014-04-28 物語山に咲く花
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:652人
物語山(2014.4.27)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
air_4224
RE: 物語山(2014.4.27)
こんにちは
昨日、アカヤシオを求めて兜岩山を歩いてきました
南牧村の標高1000mほどの山々では、先週あたりが花のピークと皆さんがレコを上げていたので、少し標高の高い兜岩山が良いかと思っていたのですが・・・
結果はたった2輪だけでした(涙)
重い思いして持ち上げたデジイチは何だったのか(笑)
下山後、国道254号線を下仁田方面に走りましたが、物語山の山頂から北側は薄っすらピンクに染まっているのが見えました
来週、西上州にリベンジ!の予定ですが、どこがよいのか・・・
2014/4/28 10:22
masuko121
RE: 物語山(2014.4.27)
air_4223さん、ご訪問有難うございます♫
この日のアカヤシオは一部落下もほぼ満開でした。
少しの標高差(日照時間)などで開花もずいぶん違ってきますよね。気温や天候にもよりますが、一週間で200m位高度をあげるのかな?
私は下仁田の広報を見て、見頃なのを知り物語山に決めました。下仁田の観光課とかに開花情報を聞いてみるのも良いかもしれませんね。
2014/4/28 22:23
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
masuko121
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
登山記録(コースタイム)(1064)
山野草(779)
紅葉(119)
年度別山行一覧(13)
その他(56)
未分類(2)
訪問者数
316077人 / 日記全体
最近の日記
三頭山(2025.8.9)
平標山に咲く花〜その2
平標山に咲く花〜その1
平標山(2025.8.3)
高座山に咲く花
高座山(2025.7.27)
北岳に咲く花〜その5
最近のコメント
いっきさん
masuko121 [08/10 21:17]
おとなしく 三頭山だったんですね〜 下山
いっき [08/09 20:19]
kanakanakoさん
masuko121 [08/02 13:16]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
こんにちは
昨日、アカヤシオを求めて兜岩山を歩いてきました
南牧村の標高1000mほどの山々では、先週あたりが花のピークと皆さんがレコを上げていたので、少し標高の高い兜岩山が良いかと思っていたのですが・・・
結果はたった2輪だけでした(涙)
重い思いして持ち上げたデジイチは何だったのか(笑)
下山後、国道254号線を下仁田方面に走りましたが、物語山の山頂から北側は薄っすらピンクに染まっているのが見えました
来週、西上州にリベンジ!の予定ですが、どこがよいのか・・・
air_4223さん、ご訪問有難うございます♫
この日のアカヤシオは一部落下もほぼ満開でした。
少しの標高差(日照時間)などで開花もずいぶん違ってきますよね。気温や天候にもよりますが、一週間で200m位高度をあげるのかな?
私は下仁田の広報を見て、見頃なのを知り物語山に決めました。下仁田の観光課とかに開花情報を聞いてみるのも良いかもしれませんね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する