ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
masuko121
さんのHP >
日記
2015年06月07日 11:19
山野草
全体に公開
庚申山&鋸山&皇海山に咲く花
コウシンソウ&コウシンコザクの他にも沢山の花が咲いていました。
画像1 クリンソウ〜群生してました
画像2 ウスギオウレン〜繊細な花が美しい
画像3 コイワカガミ&ミツバオウレン〜アカバナヒメイワカガミとコイワカガミは葉の鋸歯が違う
他に、ハクサンイチゲ・タケシマラン・ヤマオダマキ・ミドリゴゼンタチバナ・ゴゼンタチバナ・ヒメイチゲ・クルマバツクバネソウ・ミヤマカラマツ・キバナノコマノツメ・タチツボスミレ・クワガタソウ・イワハタザオ・マイヅルソウ・イワキンバイ等が咲いていた。
2015-06-07 庚申山&鋸山&皇海山に咲く木の
2015-06-08 リビングのカーテン
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:826人
庚申山&鋸山&皇海山に咲く花
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
fukusia
RE: 庚申山&鋸山&皇海山に咲く花
コウシンソウ良いですね。嘗て見たいと思って熱くなっていた事がありますが、そのままになっていました😢
他にも花が多くて良いお山ですが、半端ではない歩きですね
皇海山には登った事がありますが。
2015/6/7 19:07
masuko121
RE: 庚申山&鋸山&皇海山に咲く花
fukusiaさん
コウシンソウ獰猛さとは裏腹に可愛い花です〜
庚申山だけでしたらそんなに長くないですよ。
私的にはコウシンコザクラの数に圧倒されました。
ぜひぜひお会いして下さい(*^_^*)
2015/6/7 20:35
shigetoshi
RE: 庚申山&鋸山&皇海山に咲く花
masuko さん、おはようございます。
今の時期はお花が少いと思っていましたが、ぜんぜんそんなことありませんね。
庚申山って地味なイメーでしたが見直しました。
2015/6/9 7:29
masuko121
RE: 庚申山&鋸山&皇海山に咲く花
shigetoshiさん
今は端境期なので、花を見るには狙いを定めないと…
狙ったニ種類以外はあまり期待していなかったんです。
実際、猿田彦神社跡まではクワガタソウくらい。
庚申山のお山めぐりコースと、鋸山付近に花が多かったです。
どちらも岩がちなところで、今はこんなところがポイントかも。
2015/6/9 17:46
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
masuko121
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
登山記録(コースタイム)(1044)
山野草(746)
紅葉(119)
年度別山行一覧(13)
その他(56)
未分類(2)
訪問者数
305169人 / 日記全体
最近の日記
奥秩父に咲く花
奥秩父南部(2025.5.5)
大塚山&大岳山&鋸山(2025.5.4)
山梨に咲くスミレ
滝子山(2025.5.3)
六万騎山(2025.5.1)
沢沿いに咲く花
最近のコメント
masuko121さん
いっき [05/07 07:01]
いっきさん
masuko121 [05/06 20:09]
さくらさんは、Hgさんもリアルタイムで載
いっき [05/06 13:49]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
コウシンソウ良いですね。嘗て見たいと思って熱くなっていた事がありますが、そのままになっていました😢
他にも花が多くて良いお山ですが、半端ではない歩きですね
fukusiaさん
コウシンソウ獰猛さとは裏腹に可愛い花です〜
庚申山だけでしたらそんなに長くないですよ。
私的にはコウシンコザクラの数に圧倒されました。
ぜひぜひお会いして下さい(*^_^*)
masuko さん、おはようございます。
今の時期はお花が少いと思っていましたが、ぜんぜんそんなことありませんね。
庚申山って地味なイメーでしたが見直しました。
shigetoshiさん
今は端境期なので、花を見るには狙いを定めないと…
狙ったニ種類以外はあまり期待していなかったんです。
実際、猿田彦神社跡まではクワガタソウくらい。
庚申山のお山めぐりコースと、鋸山付近に花が多かったです。
どちらも岩がちなところで、今はこんなところがポイントかも。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する