10/5(土)〜10/6(日)の2日間は小川山で開催された日本勤労者山岳連盟のクライミング講習会に講師スタッフとして参加してきました。初日は天気が悪く東屋でロープワークの確認と基本練習。夜は金峰山荘で机上講習と懇親会。2日目はロープワーク組とマルチピッチ組に分かれました。私はマルチピッチ組で南稜レモンをオールリードで講習生として参加していたidennsi99さんと登りました。3P目のワイドクラックは上手く登れずカムエイドでなんとかトップアウトしました・・・まだまだワイドを登り込まないと!と思わされました!(トップロープだけど朝活で登った小指岩のダイヤモンドヴァージンの方が簡単だったなー。6/22に登った時はこれに手こずっていたので少しは成長しているのかも!)
画像1:朝活で小指岩のダイヤモンドヴァージン(登っているのはYさん)
画像2:屋根岩3峰南稜レモン3P目出だしのハンドクラックは快適
画像3:屋根岩3峰南稜レモン3P目のワイドクラックに苦戦中
講習会では、3ピッチはオリジナルルートでは
今だったら、登れるのだろうか?挑戦したい気がします。そう言えば、その時、同行した2人は、体調により、クライミング引退してしまいました
Sさんから人手が足りないとのことでお声がかかりお手伝いに行きました!(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する