ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > yama_poundさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「クライミング」の日記リスト 全体に公開

2025年 10月 01日 21:09クライミング

布岩

9/28(日)は布岩へ行ってきました。すっかり涼しくなってクライミング日和でした。なぜかワイドを集中的に登る1日となりました。 今回遊んだルート(すべてトップロープで登りました) ・練習岩ハンド TRで〇 ・もっとワイド TRで〇〇〇 ・冷や汗ワイド TRで×(ニージャム狭くて決まら
  13 
2025年 10月 01日 20:57クライミング

杉滝岩

9/23(火)は10月下旬の会山行の明星山アルパインに参加するメンバーMさんのために杉滝岩でロープワーク・マルチピッチクライミング・アブミ講習を行いました。一通り講習が終わってからはフリールートを5本連続で登って終了。競技会ルートとパンジーでそれぞれ1フォールしました・・・弱っ 画像1:アブミ
  10 
2024年 09月 26日 11:44クライミング

布岩

9/21(土)は布岩へ行ってきました。天気予報は11時から悪くなる予報だったので朝一から登って昼前には撤収しました。Sさんの狙いは1本、隠れ里の掃除や整備だったので目的を達成できて良かったです! 今回遊んだルート ・隠れ里 TRで× 画像1:朝焼け 画像2:隠れ里を登る 画像3
  17 
2024年 09月 18日 16:34クライミング

小川山

9/14(土)〜16(月)に予定していた北アでのアルパインクライミングは悪天予報で中止に・・・。代わりに9/14(土)は小川山でクラック&ワイド&フリークライミングでした。イムジン河をトライしたSさんのおかげで5.11dのフィンガークラックをトップロープで体験できました。これを登れる日は来るのか?杉
  18 
2024年 09月 18日 16:14クライミング

瑞牆山

9/7(土)の午前中は瑞牆山でクラッククライミングでした。トップロープですが2本ともノーテンで登れて良かったです! 9/7のお昼からは瑞牆山荘でJWAFフェスinみずがきに参加。北平さんの講演会を楽しく聞かせていただき、夜はディスカッションからの懇親会で他の山岳会の方たちと交流を深めました。翌日の
  14 
2024年 07月 30日 10:09クライミング

小川山

7/28(日)は小川山でクラック講習に参加しました。リービテーションが決まって気持ちよかったり、フィンガーが決まらず苦戦したりと楽しめた1日でした! 今回遊んだルート(すべてトップロープで登りました) 【バードウォッチングエリア】 ・オオルリ 5.9 ××〇 ・キビタキ 5.10c 
  23 
2024年 07月 30日 10:02クライミング

布岩

7/27(土)は布岩へ行ってきました。天気予報が微妙で一時雨がパラつきましたがなんとか1日持登れました。 今回遊んだルート(すべてトップロープで登りました) ・ゼロポイントを1回 × ・ガンダーラを1回 × ・ガンダーラ終了点から上部ルンゼまでを1回 × 画像1:ゼロポイント(
  10 
2024年 07月 19日 22:13クライミング

三崎海岸

7/15(月)は三崎海岸へフリークライミングに行ってきました。前日夕方から朝まで雨が降っていた山寺は諦めて三崎海岸へ移動。三崎海岸は午前中は日陰もあり風もあって過ごしやすかったですが陽が当たるようになると灼熱地獄でした。白鳥をトライしましたが相変わらず核心が越えられず今回もトップアウトならずでした・
  16 
2024年 07月 09日 17:56クライミング

瑞牆山&小川山

7/6(土)〜7(日)は瑞牆山&小川山へクライミングに行ってきました。今回もSさんとワイドクラック!! 7/6は瑞牆山の地獄エリアと黄金狂エリアに行きました。積極的に登らせてもらいましたが今回も膝が擦れて痛くなりました。(今回は膝サポーターを持っていきましたが膝ジャムする際の岩に膝を当てる箇所が間
  21 
2024年 06月 24日 15:39クライミング

小川山

6/22(土)は小川山へクライミングに行ってきました。ワイドクラックのスペシャリストSさんにワイドを教えてくださいと前々から(1年ぐらい前から?)打診してて『いつでもどうぞ』と言われてましたが今回ようやく一緒に登ることができました。 今回登ったワイドルートのダイヤモンドヴァージンは上部でスタンスを
  24 
2023年 12月 06日 23:06クライミング

青葉

12/3(日)は青葉へフリークライミングに行ってきました。前回の有笠山に引き続き今回の青葉も成果は無し!!ジム登り込み頑張ります!! 今回遊んだルート 【広場エリア】 ・ゴリラ 5.10b ×再登 ・ストリートダンサー 5.11c × ・シェイクダウン 5.11b ×× 【展望台
  22 
2023年 11月 21日 16:47クライミング

有笠山

11/19(日)は有笠山へフリークライミングに行ってきました。成果は無し!(現在の身体的なコンディションを考えれば妥当かな。)ジムで登り込みます!! 今回遊んだルート 【東の石門エリア】 ・はし休め 5.10c 再登 ・モーテル有笠 5.11c ×RP(グレードは10cの誤植かな?)
  22 
2023年 09月 25日 12:39クライミング

山寺

9/23(土)は山寺へフリークライミングに行ってきました。涼しくて快適でした!山寺デビューのKさんや久しぶりのクライミングというSさんもいて、自分も暑さが和らいだ8月末からようやくジムトレを再開しましたがまだまだ本調子でもなく特に狙っているルートもないので(キャメルやるにはもっと登り込まないと・・)
  27   2 
2023年 08月 28日 11:10クライミング

杉滝岩

8/27(日)は杉滝岩でフリークライミング。7/10にジムでのフリーのグレードを更新(5.11c RP)して以来、ジムにも岩場にも行ってなかったので指皮が一般人になっていて登ってすぐ痛くなり全然登れませんでした・・・そろそろ涼しくなるのでジムに通いたいと思います。 今回遊んだルート ・岳
  20 
2023年 07月 07日 10:30クライミング

山寺

7/2(土)は山寺へフリークライミングに行ってきました。普通に暑かったですが、風が通って思っていたよりは暑くはなくて良かったです! 今回遊んだルート 【直角ハング】 ・きらやか 5.11a × 【苦四楽岩】 ・ところがどっこい 5.10c MOS 画像1:きらやかを登るSさん
  22 
2023年 06月 20日 11:21クライミング

杉滝岩

6/18(日)は杉滝岩で約1年ぶりのフリークライミング。(ロープワーク講習とかアイゼントレとかはしてますw)久しぶりに登るので1便目はFL感覚・・・で、キーとなるホールドやムーブが思い出せずに1便目はほぼフォール(笑)2便目は1トライしたことでいろいろ思い出されてもう登れた気で自身満々でトライするも
  15 
2023年 06月 12日 18:10クライミング

三崎海岸

6/10(土)は今シーズン2回目となる三崎海岸へフリークライミングに行ってきました。染み出しで岩が濡れてて(前日の雨のせいかな?)午前中は有耶無耶エリアのルート偵察と比較的乾いていたスカイウォーカーを登りました。リードのYさんが濡れている部分をてこずっていたので他4名はトップロープで登りました。お昼
  24 
2023年 05月 15日 17:44クライミング

三崎海岸

5/13(土)は秋田県と山形県の県境にある三崎海岸へフリークライミングに行ってきました。初めて行く岩場でしたが最高のロケーションで楽しく登れました。 今回遊んだルート 【有耶無耶エリア】 ・カサブランカ 5.9 MOS ・スカーフェイス 5.10b OS ・イルカショウ 5.11a
  22 
2023年 05月 01日 17:48クライミング

坊抱岩

4/29(土)は坊抱岩へフリークライミングに行ってきました。 今年の1〜3月はあれだけ山に行ったのに4月は天気が悪かったり地元の用事だったり温泉旅行に行ったりで、ちゃんとした山には行かずのんびり月間となり身体を休めることができましたが何もしないで食べてばかりだったのでしっかり太りました(笑)坊抱な
  16 
2023年 01月 04日 17:10クライミング

城ヶ崎海岸

1/1〜1/2は今年で4年連続の正月フリークライミングでした。 今回は12/31から来ているメンバーと1/1に合流し2日間とも城ヶ崎海岸でまったりしました。成果は無し!!でも雪山山行のレストも兼ねているので良し!!ビレイヤーに徹しながらしっかりレストしました。山形組や千葉組の面々、Tガイドやカモの
  18 
2022年 12月 05日 09:54クライミング

青葉

12/4(日)はいわき市の青葉へフリークライミングに行ってきました。 バラ色のエアメールをサクッとRPしてから他にもルートもさくさくRPしようと目論んでましたが、バラ色のエアメールにハマってしまい終了しました・・・ 今回遊んだルート 【南のエリア】 ・バラ色のエアメール 5.11b 
  13 
2022年 11月 04日 10:12クライミング

有笠山

11/3(木)は有笠山へフリークライミングに行ってきました。クライミング日和でしたが登ったエリアは貸切でした。(南国エリアに数パーティーいました。)お初エリアのフェアリーロックではパスファインダーを2撃、宿題だったサンダンスエリアの大地讃唱は下部核心の右コーナークラック内が濡れているコンディションで
  20 
2022年 10月 31日 11:34クライミング

佐久志賀

10/29(土)は山岳会メンバー9人で佐久志賀へフリークライミングに行ってきました。フリークライミングにはちょうど良い天気でのんびりできました。気が付けば今回で地元の杉滝岩以外でのフリーの日数は65日になってました。(そのうち佐久志賀は今回で9回目。)フリーがメインで活動しているわけではないのにたく
  20   2 
2022年 10月 17日 15:19クライミング

梅花皮岩

10/16(日)はMさん希望の梅花皮岩に行ってきました。前回と同様にこの日も貸し切りでした。陽が壁に当たる時間にはカメムシやてんとう虫がちらほら出てきました。 ※岩場については前回の日記を参照してください。また前回の日記にも書いてありますが岩が脆いので落石に気をつけて登ってください!!  h
  14 
2022年 10月 11日 11:25クライミング

山寺

10/8(土)は山寺へフリークライミングに行ってきました。当初、Mさん希望の梅花皮岩を予定していましたが現地に着くと岩が濡れていて登れなかったので山寺に転進。梅花皮岩予定で動いていたので山寺にはお昼に着きましたが山寺も午前中は濡れていて登れるところは限られていたようで結果オーライでした! 洛陽はあ
  16 
2022年 10月 03日 16:08クライミング

梅花皮岩

10/1(日)は山岳会メンバー5人で梅花皮岩に行ってきました。前回は公開イベントだったので本数を登れませんでしたが今回は貸切でたくさん登れました! ※岩場については前回の日記を参照してください。また前回の日記にも書いてありますが岩が脆いので落石に気をつけて登ってください!!  https
  23 
2022年 09月 27日 17:59クライミング

梅花皮岩

9/25(日)は梅花皮岩の公開イベントに行ってきました。公開イベントには約30名が参加して初めての岩場のフリークライミングを楽しみました♫(新潟からは所属している山岳会メンバー6人と他2人の計8人で参加しました。) 新潟市から2時間以内で行ける岩場が新たにできて嬉しい限りです!!岩場の
  28 
2022年 09月 20日 17:32クライミング

山寺、鎌倉山

3連休に予定していた滝谷は台風で天気が微妙だったので中止に・・・代わりに9/18(日)は山寺へフリークライミング、9/19(月)は鎌倉山へドライツーリングに行ってきました。台風の影響のせいか2日間とも湿度が高くて少し動くと汗びっしょりになりました。山寺の洛陽は核心のムーブが解決したので忘れないうちに
  17 
2022年 08月 23日 08:07クライミング

山寺

8/21(日)は山寺へフリークライミングに行ってきました。 壱番をRPできたのは良かったのですが、他がダメでなんだかなーと思いました。 今回遊んだルート 【仙人堂】 ・壱番 5.11b ××RP ・ヌードシアター 5.11a × 【直角ハング】 ・さざなみ 5.10c ×
  10 
2022年 08月 17日 11:25クライミング

有笠山

8/16(火)は有笠山へフリークライミングに行ってきました。夕方にひと雨降りましたがヒルとも遭遇せずエリアも貸し切りでした。気温はそこまで高くなく暑くなかったですが湿度が高くて登ると汗が吹き出しTシャツがびっしょりになりました・・・。 今回遊んだルート 【アドベンチャーランド】 ・力王
  16 
2022年 06月 13日 10:30クライミング

杉滝岩

6/11(土)6/12(日)ともに谷川で岩登りを計画していましたが天気が悪く中止にして6/11は杉滝岩、6/12は長野市のジムでクライミングをして過ごしました。杉滝岩は天気が悪く何処にも行けない人たちで賑わってました。岩がぬめっててコンディションは良くなかったですが楽しく登れました。 梅雨の天気、
  14 
2022年 05月 30日 10:28クライミング

2週連続で杉滝岩

5/21(土)と5/28(土)に2週連続で杉滝岩へフリークライミングに行ってきました。 地元新潟の岩場なのに年に数度しか訪れない岩場なので過去にRPしているルートでもその日の1便目ではホールドどこだったかな?というふうになり新鮮です(笑)(思い出せば簡単に登れるのですが、忘れていると苦戦します。)
  16 
2022年 05月 08日 06:51クライミング

山寺

5/7(土)は山寺へフリークライミングに行ってきました。 壱番は昨年夏に触った時は核心だけかなーと思ってたので今回は!とトライしました。核心ムーブはクリアしたのですが登り込み不足で持久力が無くなっていて繋げることは出来ず今回も敢えなく宿題となりました。 今回遊んだルート 【仙人堂】
  18 
2022年 05月 02日 09:53クライミング

会津田島岩

4/30は会津田島岩へクライミングに行ってきました。 朝は太陽は雲で隠れ風も吹き寒かったです。岩は冷たく登っているとどんどん手の感覚が無くなるのでテンション下がりっぱなしでしたが、お昼ごろからは天気も良くなり気温も上がり普通に登れました。 今回遊んだルート ・会津の風 5.11a × ・アガタメモ
  18 
2022年 04月 04日 17:40クライミング

青葉

4/2(土)はいわき市の青葉へフリークライミングに行ってきました。 成果はありませんでしたが久しぶりにのんびりできました。 今回遊んだルート 【南のエリア2】 ・両手にヘビ 5.9+ 再登 ・パコの指 5.11c ×××××××× 【広場エリア】 ・シェイクダウン 5.11b 
  14   2 
2022年 01月 04日 16:37クライミング

城ヶ崎海岸と湯河原幕岩

今年の正月も暖かい地域でクライミング三昧でした。 城ヶ崎海岸も湯河原幕岩も賑わっていて登りたいルートは順番待ちがあり本数はこなせませんでしたが「風に吹かれて」や「シャックシャイン」などのルートはRPできて良かったです。(「帰還兵」は朝一にMOSトライしましたがムーブがわからずテンション・・・その後
  14 
2021年 12月 06日 10:15クライミング

有笠山

12/5(日)は有笠山へフリークライミングに行ってきました。 朝一の岩は冷たかったですが日中はそこまで冷えてる感じはなかったです。(ガバは長く持っていると手の体温がどんどん吸われて冷たくなりましたが・・)大地讃唱は3便目で登れると思ったのに最後のアンダーでテンション。4便目も最後のアンダーでフォー
  12   2 
2021年 11月 29日 09:57クライミング

佐久志賀

11/27(土)〜28(日)は佐久志賀へフリークライミングに行ってきました。 陽の当たる壁は普通に登れますが日影は岩が冷たく手の感覚が無くなっていくので取付く場合は注意です。 今回遊んだルート 11/27 【たそがれエリア】 ・テレパシー 5.11a ×RP ・万華鏡 5.11a
  9   2 
2021年 11月 08日 12:15クライミング

古賀志山

11/7は古賀志山へクライミングに行ってきました。 宿題を軽く片付けるつもりが返り討ちにあいました。 今回遊んだルート ・水もれ甲介 5.9 MOS ・羚羊ハング 5.11a ×  ・タイムスリッパ 5.11b ×××× 画像1:タイムスリッパ
  11   2 
2021年 11月 04日 09:53クライミング

会津田島岩

11/3はジム友と会津田島岩へクライミングに行ってきました。 いろいろ触れて良かったです。 今回遊んだルート ・和泉屋魚店 5.7 再登 ・せもりな 5.10a 再登  ・会津の風 5.11a ×RP ・うつくしま福島 5.11c × ・アガタメモリアル 5.12a × 画像
  7 
2021年 09月 08日 17:25クライミング

杉滝岩

9/5(日)は杉滝岩でアブミ練でした。 日差しが暑かったー 画像1:アブミ登攀 画像2:左上でセカンドをビレイ 画像3:内之倉ダム湖
  9 
2021年 08月 23日 11:53クライミング

山寺

今週も山寺にフリークライミングへ行ってきました。 気が付けば三週連続・・・今回が一番が暑かった。    今回遊んだルート  ・仙人堂 壱番 5.11b ×  ・みちのく広場 洛陽 5.11a ×  ・御前岩 デンジャー 5.11a(トップロープで) × 画像1:壱番 画像2:
  6 
2021年 08月 17日 16:15クライミング

山寺

お盆休みに計画していた山岳会山行のチンネ左稜線は天気が悪く中止になり、全国的に天気が悪くて行くところもないので家の掃除をして過ごした。休み最終日の8/16(月)は曇り予報の山寺へフリークライミングに行くことができた。気温が低く半袖では涼しい日だった。    今回遊んだルート  ・みちのく広
  22 
2021年 08月 10日 17:42クライミング

8/7〜8/9の3連休

3連休は予定していたところの天気が悪く計画は中止になり、近場で晴れそうなところに転進した。 8/7(土)山寺    今回遊んだルート  ・去りゆく夏の日 5.11a ×  ・キャラメルママ 5.11a × 8/8(日)杉滝岩    今回遊んだルート  ・Cフェイスのカンテル
  23 
2021年 08月 03日 09:48クライミング

布岩と多宝山

7/31(土)は北アルプスから転進して布岩へ行ってきました。ワンポイントは私のハンドサイズにちょうどよくて気持ちよく登れました! 今回遊んだルート(すべてトップロープで登りました) ・無名ルート×2回 ・ワンポイント×2回(3add2の中間支点まで) ・冷汗ワイド×2回(下部のワイド
  14 
2021年 05月 31日 19:07クライミング

布岩と杉滝岩

5/29(土)は山岳会メンバーで秋山郷にある布岩へ行ってきました!なんでだろう?思っていたより全然登れなかったです・・・もっと練習しないと。 今回遊んだルート(すべてトップロープで登りました) ・誇りはたき×1回 ・セト×2回 ・練習岩ハンド×2回 5/30(日)はOさんと谷川
  16 
2021年 04月 12日 16:47クライミング

有笠山と角田山

4/10(土)は有笠山へフリークライミングに行ってきました。 大いなる山の日々は2年半前に初めて岩場でRPできた11でしたが、その時とは違う素直に直登するムーブで簡単に登れました。(東の石門エリアは日陰で岩が冷たく1本目は時間をかけて登ったので終盤手の感覚が無くなり最後でテンションしました・・。2
  16 
2021年 03月 29日 10:15クライミング

古賀志山

3/27(土)は古賀志山へフリークライミングに行ってきました。 成果はありませんでしたが、いろいろ見れて刺激になる1日でした。 今回遊んだルート 【不動滝左フェース】 ・競技会ルート 5.9 MOS ・タイムスリッパ 5.11b ××× 【不動滝フェース】 ・羚羊ハング 5
  16 
2021年 03月 22日 13:59クライミング

佐久志賀と角田山

3/20(土)は佐久志賀へフリークライミングに行ってきました。 奥の奥の院エリアと奥の院エリアは貸切でのんびり登れました。 今回遊んだルート 【奥の奥の院エリア】 ・開拓デビュー 5.10a FL ・ショウレンシー 5.10c ×RP ・ただしいおじさん 5.11a ××RP
  17 
2021年 02月 22日 17:05クライミング

佐久志賀

2/21(日)は佐久志賀へフリークライミングに行ってきました! 暖かくてのんびり快適に過ごせました。 今回遊んだルート 【奥の院エリア】 ・無名クラック 5.8 TRで〇 ・マウンテンデュー 5.9 FL ・レディマドンナ 5.10c MOS ・ライムライト 5.10d ××R
  14 
2021年 01月 04日 16:04クライミング

城山と城ヶ崎海岸

今年の正月は伊豆でクライミング三昧でした!! 1/1の城山は風が強くビレイ中は寒いし登っているときは風に振られないよう気にしながらの登攀となりました。マルチピッチクライミングには不向きな条件でしたが人気のバトルランナーを登りました。(この日バトルランナーに取付いていたのは私たち1パーティーのみ。他
  20 
2020年 12月 14日 16:51クライミング

佐久志賀

12/13(日)は佐久志賀へフリークライミングに行ってきました! Mさんやtorrentさん、marimituさんのお気に入り?になったようでここ1か月で4度目(通算でも4回目)の訪問となりました(笑) 今回遊んだルート 【奥の院エリア】 ・千曲錦(仮称) 5.10b ×RP ・寒
  14 
2020年 12月 07日 12:30クライミング

佐久志賀

12/6(日)はまたまた佐久志賀へフリークライミングに行ってきました! 今回遊んだルート 【奥の奥の院エリア】 ・春眠スラブ 5.10a MOS ・金の斧 5.10a MOS ・銀の斧 5.10b MOS ・マルゴ 5.10c ×RP 画像1:春眠スラブ 5.10aを登
  16 
2020年 11月 24日 10:36クライミング

佐久志賀と有笠山

11/22(日)は先週に引き続き佐久志賀でフリークライミング。成果はなくボロボロでした・・・ 11/23(月)は有笠山でフリークライミング。本数登りませんでしたが成果があって良かったです。 今回遊んだルート 11/22 佐久志賀 【ひなたエリア】 ・シミズ4 5.10b ×RP
  14 
2020年 11月 16日 11:41クライミング

佐久志賀

11/15(日)は佐久志賀へフリークライミングに行ってきました。 エリアがたくさんあるからなのか?混んでる感じもせず楽しく快適に登れました。 今回遊んだルート 【一本杉エリア】 ・マーチ 5.10b FL ・ジブラルタル 5.10b FL ・シミズ5 5.7 TRで〇 ・ときめ
  17 
2020年 09月 14日 17:42クライミング

布岩

9/12(土)は秋山郷の布岩へフリークライミングに行ってきました。この日は他に誰も来ることなく貸し切り状態でした。Sくんに全部リードしてもらいトップロープを張ってもらって思う存分クラック練習ができました。家から3時間かからずに行けるので今後も練習に通いたいと思います! 画像1:布岩 画像2:
  22 
2020年 07月 13日 11:49クライミング

榛名山の黒岩

7/12(日)は谷川の天気予報が悪かったので予定していた会の山行は中止に。代わりにSくんからのお誘いでEくんも含めた3人で榛名山の硯岩へフリークライミングに行くことにしました。硯岩に行ってみると岩は濡れていて苔だらけで、仕舞には通り雨が・・・仕方ないので今回の硯岩でクラック練は諦めて黒岩に転進して何
  19   2 
2020年 03月 02日 17:39クライミング

青葉の岩場

3/1(日)は青葉の岩場でフリークライミング。暖かくてのんびりした時間を過ごせました 今回遊んだルート 【南のエリア】 ・春らんまん 5.9 FL ・ハマチ 5.9 MOS ・両手にヘビ 5.9 MOS ・菊のてんぷらレフト 5.9+ MOS ・チープスリ
  16 
2020年 01月 06日 19:58クライミング

湯河原幕岩

1/2〜4はHさんFさん私の3人で湯河原幕岩へクライミングに行ってきました。 新潟の灰色の空とは違い青空の下でクライミングを楽しめました♫ リーチ課題?なのかは分かりませんが、核心部を飛ばせたり手を伸ばせば簡単に届いたりで登れたルートもありました。 アルパインと併用しているマエスト
  15 
2019年 07月 05日 20:22クライミング

フリークライミングの備忘録

4/21 杉滝岩 ロープワーク講習会 4/27 湯川 コークスクリュー 5.9 ×(TR)        うたかたの日々 5.9 〇(TR)        デゲンナー 5.8 ×(TR) 4/28 瑞牆 不動沢屏風岩正面壁 おしん 5.8 〇(TR) 4/29 鳶岩 春
  18   2 
2019年 03月 22日 19:10クライミング

会津田島岩(福島県南会津町)

3/21はAさんと会津田島岩へクライミングに行ってきました。 朝のうちは小雨がパラパラと降っていましたが岩が濡れていることはなく普通に登れました。(左岩壁のお地蔵様のラインだけは濡れてました。) この日は4人しかいませんでしたが、他の2人も新潟のクライミングジムの知人でした(笑) 前回登ってな
  14 
2019年 03月 11日 08:30クライミング

二子山の岩場

3/9はWさんHさん私の3人で二子山へクライミングに行ってきました。 気温が高くポカポカ陽気でクライミングを楽しめました♫ 成果はありませんでしたが・・ 今回遊んだルート 【祠エリア】 ・ごんべえ 5.11a ×××× ・シリアル 5.10d × 【右壁】 ・徒然草
  19 
2018年 12月 10日 10:24クライミング

有笠山の岩場

12/9は有笠山でクライミングしてきました。 当初の予定では広河原沢3ルンゼへアイスに行くつもりでしたが、12/7〜8に広河原沢へ入った友人からまだ凍ってなくてアイスは無理と情報を得たのでフリークライミングに転進しました。(今年のアイス初めはいつになるんだろうか・・・) 風邪をひいて体調はよろし
  17 
2018年 11月 26日 08:15クライミング

二子山の岩場

11/23はAさん、Hさん、私の3人で二子山へクライミングへ行ってきました。 (今回のクライミングの言い出しっぺの山岳会後輩のIくんは当日体調不良によりキャンセル・・・) 今回の目的も外岩のイレブンを落とすこと! 狙いを祠エリアの「こんべえ」1本に絞ってチャレンジ。 6便まで粘りましたが、ダ
  25 
2018年 11月 17日 22:11クライミング

有笠山の岩場

今日11/17はジムでよく一緒にルートを登っているHさんと有笠山へクライミングに行ってきました。 今回の目的はイレブンを落とすこと! で、昨年11月25日以来のルートととなる【東の石門エリア】の「大いなる山の日々 5.11a」にチャレンジ。昨年は手も足も出なかったルートでしたが2便目3便目でムー
  14   2 
2018年 09月 19日 09:24クライミング

小川山

9/17は当初予定の谷川から小川山へ転進。 Tさん、Sくんと合流してゲレンデでのクライミングを楽しみました。 天気の悪い週末が続きますが、今度の三連休は晴れてくれるといいなー 画像1:龍の子太郎を登るSくん 画像2:カサブランカを登るTさん
  12 
2018年 08月 28日 17:10クライミング

榛名山黒岩と南牧村の湯川

8/26は天気予報が悪かったので予定していた山行を中止して榛名山の黒岩でのクライミングへ転進。 急遽決めた外岩でのクライミングはモチベーションが上がらず成果は無かった。。 8/18、19は南牧村の湯川でクラッククライミング講習に参加。 ジャミングやカムセット等について教わってクラッククラ
  20 
2018年 04月 23日 10:15クライミング

有笠山の岩場

4/21は有笠山の岩場にクライミングに行ってきました。 先ずは古谷ロックエリアであわよくば5.11aをオンサイト!と思ってましたが、アップの5.10cからテンション・・・その後、偏屈岩エリアに移動しても登れずダメダメな1日でした(-_-;) 画像1:不思議なルート5.10cを登るヤマパン
  17 
2018年 03月 19日 15:50クライミング

いわき市、青葉の岩場

3/17は青葉の岩場に行ってきました。 ぽかぽか陽気で春だなーって感じでした♫ 最近ジムで5.11aをようやく登れるようになり、アップで登ったシーラカンス5.10ⅾはマスターオンサイト。 この勢いで!!と思ったのですが後はボロボロ・・・オンサイトはおろかレッドポイントで
  20 
2018年 01月 23日 08:21クライミング

アイスキャンディー

1/20〜21に赤岳鉱泉のアイスキャンディーでアイスクライミングしてきました。 1/20はアイスクライミング道場で講習を受け、翌日21は講習のおさらいで数本登りました。 講習ではいろいろ疑問に思ってたことを聞けて良かったです。 まだまだ初心者ですが、たくさんリードで登って経験積んでいきたいです
  29 
2017年 12月 04日 17:50クライミング

榛名山の黒岩

12/2は榛名山近くにある黒岩へいつものメンバーIくん、Aさんと3人でクライミングに行ってきました。 日の当たる場所は快適でしたが日陰は寒かった(>_<) 5.10aが厳しかったり5.10cが簡単だったり不思議な感じでした。 画像1:チェス5.10aを登るヤマパン 画像2:黒岩老眼鏡5.
  23 
2017年 11月 27日 17:09クライミング

有笠山の岩場

11/25は有笠山の岩場にいつものIくんと登れるお姉さんHさんと3人でクライミングに行ってきました。 私は東の石門エリアの謎の女5.10a、大いなる山の日々5.11a、いっぷくエリアのしお豆5.10a、ぼたもち5.11aで遊びました。 わかってましたが、イレブンはやっぱり厳しいー(>_<)
  19 
2017年 11月 06日 17:28クライミング

南会津町の会津田島岩

11/3はIくん、Aさんと3人で南会津町の会津田島岩へクライミングに行ってきました。 私たちのレベルでは登れるルートはそんなに多くはありませんが、基本、ガバが多いルートばかりで快適でした ただ、ぐらついてる岩も多くビレイするときはヘルメットを被りました。 (実際、他パーテ
  20   2 
2016年 10月 02日 17:08クライミング

杉滝岩

10/1(土)は来週の山行に向けて杉滝岩の左奥の壁でアブミトレをしました。 まだ2回しかトレーニングしてませんが、アブミは得意かも(笑) 画像1:左奥の壁(写真ではセンターの上)でアブミトレ 画像2:1本目はセカンドで登り、2本目はもう少し右の壁をトップで登る
  22   4 
2016年 08月 22日 12:06クライミング

杉滝岩

8/20(土)は仕事が入り今週の遠出登山は無し(-_-;) たまたま8/21(日)に五頭ナイトハイクのお誘いがあり、それに参加して登ってきました。 その後はいつもの杉滝岩でトップロープでアブミの練習をしました。 『まずはアブミは慣れなること!その次はリードで!』と言われましたが、リードなん
  22   6 
2016年 07月 19日 12:39クライミング

山寺の岩場

7月18日の海の日に会山行で山寺にある岩場へ行ってきました 最後まで登れたコースはわずかでしたが楽しめました 画像1:去りゆく夏の日というルートを登る会のメンバー 画像2:私が登れた数少ないルート(奥の細道)
  20   2 
2016年 07月 11日 07:56クライミング

杉滝岩

予定していた7/9土曜日の飯豊周回プランは雨のため断念。 7/10日曜日の朝も粟ヶ岳早朝ハイクプランも小雨のため中止。。 結果、角田山灯台コースを早朝登山しました。 その後は予定通り、会の皆さんと杉滝岩で朝から夕方までみっちり岩トレをしました。 ショートルートでは核心部を登れず未完登ば
  23   6 
2016年 06月 26日 20:39クライミング

杉滝岩

今日6/26(日)はSさん指導のもと、杉滝岩で朝から夕方までみっちり岩トレをしました。 朝のうちは雨がふったりやんだりだったので雨具を着て濡れた岩を登りました 私にとって厳しいところをセカンドで登ったり簡単なところをトップで登らせてもらったり・・・充実した1日になりました
  24   5 
2016年 06月 19日 23:24クライミング

杉滝岩

今日は会に入会後初めての杉滝岩。 TさんとIさんからいろいろ教わりました。 これから日々トレーニングしよっと!! (三日坊主にならなければいいが・・・)
  18   8 
2016年 06月 13日 09:55クライミング

杉滝岩

6/11(土)RM〜12(日)AMは安全登山などについて机上講習をうけました。 12(日)PM〜は、Sさん指導のもと杉滝岩でKさんと一緒にロープワークについて学びながらセカンドで登ったり懸垂下降したりしました。 とてもためになる2日間でした。
  21   4 
2016年 05月 29日 08:30クライミング

杉滝岩

5月5日の1回目に続いて昨日28日に杉滝岩に行ってきた。 前回はアイゼンを履いてのトレーニングだったが今回は登山靴のみで簡単なところをセカンドで登った。 いろいろ人の話を聞いて会への入会も必要かなーと考えるきっかけになった。
  25   4