|
完全に足首逝ったと思いました
前を歩く息子が握りこぶしくらいの動く石に体重かけて乗っちゃったんです
日頃から「動く石は踏んじゃダメだよ」って言ってたんですけどね
青くなって駆け寄りました、 くるぶしが地面に着くぐらいの角度で捻りましたので
ですが、息子きょとんとしてます(・_・)?
「足首大丈夫だった? 今痛かったでしょ?」
言ってもピンときてない様子
「いや、今さっきあの石踏んでグリッてなっただろ?」
その行為じたい気がついてないみたいです
念のため足首掴んでグリグリ回しても平気
そしたら、いやスゴイ角度まで曲がるんですね子供の足首って(@_@)
きっとアンクルホールドとか効かないんじゃないかな?
その日は息子の足首に一日中釘付けだったのは言うまでもありません
写真は修験者の山 、石裂山を初夏に歩いた時のものです
私も、ひねっても捻挫しません
関節が柔らかいみたいです
でも、周りにいる人がびっくりして「ぎゃ〜」って騒ぎになりますよね
こんばんはマヤマヤさん
個体差なのかなぁ
でも女子は軟らかいみたいですね
雑技団とか新体操の人とかスゴイですもん(゜.゜)
マヤマヤさんも軟らかいんですね
周りで見てる人がビックリしないように、ザックに「私は足首が軟らかいです」
って貼って歩いてください(^w^)
meniaobaさん、こんばんは♪
こどものカラダは柔らかいですよね、
ウチは以前、こどもが足首を挟んだ時、
折れたか、すくなくとも捻挫とか思いながら真っ青になって病院連れてきましたが、
挟んだ時に大泣きしてたのがウソみたいなくらいなんともなし?(あれ?
柔らかいんだねぇ、、、、
ぼくは去年、足首がありえない方向に曲がった時は
3ヶ月以上違和感残る捻挫ですたorz
石裂山、イイっすね、ぼくはあのハシゴムリっぽい、
小さい頃から色々体験させてあげるのは、子供目線で視野が大きく開けそうでイイですよね♪
こんばんはTsさん
子供ってビックリして泣きますよね
更に大人が騒いでまたビックリ
でも大事が無くて良かったですね
あの柔軟な足首羨ましいです
ガラガラの岩場とか絶対子供のほうが得意でしょ
はい、自分もTsさんと一緒で捻るとやります
ですから雪が積もったほうが歩きやすいようなイワイワの山は得意ではありません
石裂山いいですよね♪
ぐるっと周回できてプチアドベンチャーが楽しめる山ですね
視野かぁ
そういう意味で言うと、うちの息子は山漬けだからなぁ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する