![]() |
|
|
早咲きラベンダーが、見頃でしたが、遅咲きランベンダー畑の方が面積が多く、これからってところです。その代り、アジサイが満開で、雨の中でしっとり咲いていました。
雨なので人出は、あまりありませんでしたが、ここでもアジア系の外人観光客が多く、富士山の周りは、外国人比率が本当に高いですね。
早めに旅館につきユッタリと温泉に浸かりながら大きな日本一が見られるはずでしたが、生憎の雨模様で、見られず・・・、この時期だから、賭けですね。
それでも、夜には、日本一に掛かっていたガスが晴れ、五合目から山頂にかけて点々と明かりが続いているのが、見えていました。山開きは、吉田ルートが一番早く7/1ですが、多くの人が登っているようです。スバルラインの交通規制が7/10から始まるので、混雑する前に登るのでしょう。
孫も昼寝ができなかったので、夕食の時には持たずにおねむに。夜は元気になって遅くまで、はしゃいでいました。会話も通訳を介さないと、半分は分からないですが、おしゃべりが出来るようになり、楽しいようです。
日曜日の朝もガスが掛かって、雨がポツポツとしています。でも、宿でゆっくりして出発する頃になると、雨もあがり、ガスも薄くなってきたので、予定通り遊園地に。
孫も随分と好みが出てきだして、トーマスが好みらしく、乗り物もトーマスが来るまで待つ始末。いろいろ乗りましたが、なんてことはない一番喜んでいたのが水遊びでした。この頃には、天気も回復し暑くなっていたので、川に入って、バチャバチャと。水に浸かっては、ニンマリ。無邪気でいいですね。喜んでいる笑顔が、ジジ・ババにとっては、まるで天子のほほえみのようです。
そんな訳で、今週は山には行かず、孫との楽しいミニ旅行でした。
写真1・・・ハーブフェスティバル会場の八木沢公園でのアジサイ(エンドレスサマーと言う品種)とラベンダー
写真2・・・TDLのIt's a small worldのように乗り物に乗って周るアトラクションで、怖いのか手で目を覆い、それでも指の隙間から見ていた〜!
写真3・・・一番喜んでいた水遊び
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する