ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> ameneko2さんのHP > 日記
日記
雨
@ameneko2
5
フォロー
10
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
雨さんを
ブロック
しますか?
雨さん(@ameneko2)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
雨さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、雨さん(@ameneko2)の情報が表示されなくなります。
雨さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
雨さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
雨さんの
ブロック
を解除しますか?
雨さん(@ameneko2)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
雨さん(@ameneko2)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2023年 05月 17日 21:53
登山道
鈴10、竜ヶ岳、白滝丸太橋流失。
kisimentarouさんの日記で橋が流出して渡れなくなったという情報で今回は周回せずにピストンした。なにしろソロなので最悪の事態には会いたくないし、チキンだから、怖い状況からはできれば逃げたいし。 帰りがけに橋の様子見に行ったらちょうど修理しているところだった。 これで渡れるようになるんじゃない
27
続きを読む
2022年 04月 25日 07:33
未分類
GPSの誤差
近江黒山でちょっとウロウロしてみた。 R422から林道を行くと二股に分かれる。右手の林道が正規のルートのようだが、みんなのあしあとが左の山裾から左の林道を渡っているので、追って谷を渡渉して山に取り付いてゆく。道はすぐに消えて山仕事用の杣道のようになりさらに獣道になる。 みんなのあしあとは尾根に上がら
39
2
続きを読む
2022年 02月 18日 20:34
未分類
琵琶湖疎水
扁額が掲げてある疎水トンネル。 疎水には6ヶ所の扁額がある。 写真は第2トンネル東口の扁額で、 「仁以山悦智為水歡」。 井上肇の揮毫で、 「じんはやまをもってよろこぶ、ちはみずのためによろこぶ。」 そして、他のそれぞれの揮毫も興味深い。 疎水を巡る船のツアーもあるという。
1
続きを読む
2021年 11月 17日 21:11
一等三角点
武奈ヶ岳の三等三角点。
武奈ヶ岳の三角点の標石が見つけられない! 三等三角点の標石の寸法は15cm角。 とりあえず写真に写した石柱の一辺は35センチ程ある。十字の刻みが入っているのでこれもなにか意味があるのだろうと思う。 でもこれは絶対に標石ではないだろう。 大きさが違いすぎるし、三角点の文字の掘り込みがない。 山名柱の
17
2
続きを読む
2021年 10月 22日 10:49
一等三角点
スキー場の中にある一等三角点。
蓬莱山は琵琶湖バレーというスキー場のある山で、ハイキングコースとしては比良比叡トレイルの中の絶景の山だ。 琵琶湖をずーっと望みながら稜線を歩くというのはなんと気持ちのいいことか。 そんな行き着いた先に一等三角点がある。スキー場だけど雪はまだない。 もっとも雪が降ったら私にはもう登ることが出来ない。
10
続きを読む
2021年 09月 26日 12:42
一等三角点
遊園地の中にある一等三角点。
前回の一等三角点は石堂ケ岡、ゴルフ場の中でした。 今回は遊園地に行きました。 「生駒山上遊園地」は奈良県と大阪府の境界にありますが、 遊園地の中にある一等三角点というユニークさで目を引きます。 しかもミニSLが走っている線路の中に設定してあるという憎らしさにこころが踊ります。 いや話は逆か。 一等三
31
続きを読む
2021年 07月 01日 18:22
一等三角点
ゴルフ場の中にある一等三角点
大阪の『茨木高原カンツリークラブ』の中にある山、というか点。 石堂ケ岡。点名『泉原山』。標高680.1メートル。 「大阪50山」でなかったら、一等三角点でなかったら、絶対に行かない山のベストだろう。 ピークハントだけなら車でゴルフ場の駐車場に乗りつければ数分で頂上だけれど、 周回を信条と
10
続きを読む
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ウオーキング(1)
一等三角点(4)
未分類(1)
山の資料(1)
登山道(1)
未分類(2)
訪問者数
1606人 / 日記全体
最近の日記
鈴10、竜ヶ岳、白滝丸太橋流失。
GPSの誤差
琵琶湖疎水
武奈ヶ岳の三等三角点。
スキー場の中にある一等三角点。
遊園地の中にある一等三角点。
ゴルフ場の中にある一等三角点
最近のコメント
Bombersさん、どーも。
雨 [04/25 09:20]
ameneko2さん、おはようございます
@Bombers@ [04/25 08:49]
そばにブルーシートの包みがあったのは見た
雨 [11/17 21:54]
各月の日記
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11