![]() |
![]() |
![]() |
高速道路は河口湖から先がチェーン規制されていた。
山中湖親水公園に着いたが、今日は風があり、逆さ富士は見られなかった。
今日は出発時間が遅いので湖北から大平山ハイキングコースを歩く。
ハイキングコースはトレースが無く、不安になるときもあったが、
時折小さな標識を見つけ、安心する。
丘のような大平山から平尾山へ、眺めを楽しみつつ気持ちよく歩く。
大平山からも平尾山からも富士山は大きかったけれど、
今日は雲が靡き、マントを片手に持ったような姿でした。
平尾山からは雪の重みで藪漕ぎのようになった道を歩き、
石割山へ到着! 振り返れば素敵な景色。
石割山は人気の山らしく先着の方がいっぱいで山名標に近付けない。
下山路は短かったけれど苦手な急坂。
次回来るときは逆コースの方が良いと思いました。
平野から車を置いた親水公園まで、
山中湖畔を鳥を眺めたりしながらのんびり歩きました。
もっとのんびり歩いて、ダイヤモンド富士も見て帰りたかったな〜。
1月31日(土) 晴れ
山中湖親水公園(990m)9:15→湖北ハイキングコース入口9:30
→大平山(1295m)10:39/45→大窪山11:00→平尾山11:28/38
→(お昼休憩)→石割山(1413m)12:33/40→石割神社13:02/09
→赤い鳥居13:35/43→平野13:57→親水公園14:58
* 大平山へ向かう道
* 平尾山からの富士山
* 山中湖畔を歩く
chauさん、こんばんわ。好天に恵まれた美しい富士山を眺めながらの雪山歩きとても素敵です。自分も富士山の見える山を歩くのが好きで、昨年はちょこちょこでかけてましたが、雪の頃はその機会もなく、ヤマレコのレコを見て楽しんでいます。天気がいいと湖畔の散策もよさそうですね。
s-katayamaさん、コメントありがとうございます。
大きな富士山を眺めながらの山歩きが気に入って、
最近度々富士五湖周辺の山へ訪れるようになりました。
s-katayamaさんの富士山の写真、素敵ですね。
今日もどちらかで撮影されているでしょうか?
お仕事と遊びが両立、なんて理想の生活です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する