![]() |
![]() |
山行の方も見受けられそのご苦労をお察し致します。
我が家も例外ではなく、毎回あの手この手で子供達に上手い事言って
連れ回してますが、子供達も大きくなるにつれてそうそう簡単にはついてきてくれません。
「しんどいからイヤ〜」「おもろないから無理!」などなど

かといって留守番して貰うにはまだ少し幼いし・・・
そこで出ました!「山ポイント」カード

(あれっ?!何か見た事あるマーク・・・ )
登れば登るほどポイントが貯まるうれしいカード!
山でお手伝いすればお手伝いポイントも貰えるよ!
でも山のルールを守れなかったら減点なので気をつけよう。
てなわけで100回以上親子登山されてるokrさんのお知恵を元にポイントカードを導入。
お金で釣るわけでは無いですが子供達もポイントが貯まると
ゲームソフト買おうかどうかとニヤニヤしています。
我が家では、毎月きまったお小遣いはあげてないのでこれくらいはいいかなと・・・
中面は、いつ、どこの山に行ったかを書き込むようになっているので
少しは思い出に残ってくれたらな〜と思ってます。
※このカードは個人で楽しむだけなので勝手に作りました 。ヤマレコとは関係ありませんので

(管理人さんダメだったら言ってください)
後半の字が、かわいいですね〜!(中おうアルプス 北アルプス)
tamu-chanナイスアイデア!!
これ。いい!!
嫁に「山に行かせてくれたらポイント貯まるでぇ」
べリべりグッド!!
さてさて1ポイント・・いくらなんでしょうね??
山行一回で1ポイント
2ポイントで外食・・回転すし
5ポイント ・・普通のすし屋
10ポイント ・・ホテルのフレンチ
ふふふ・・いいかもね
でわでわ
子供を山好きにさせるのにいいですね!
uedaさんの様に、自分が山に行った回数を
奥様への還元にする、というのも
またいいアイデア。
使い方はご家族それぞれですね
待ってました。山ポイントカード!okrです。
これからは、忙しくなりますよ〜
ポイントが貯まって、ゲームソフトを買ってもらえる
子供の顔は、チョー笑顔ですよ。こっちも嬉しくなり
ます。
ちなみに・・うちの嫁にもポイントがあり、確か・・
21ポイント・・・
ケガなく、登山していきましょうね。
親子登山応援します。
leeleejpさん
コメントありがとうございます。
下のチビ(小学1年生)にはまだ山名は難しいようで
私もですが
総称で、中おうアルプスと北アルプス 。
だから槍だろうが穂高だろうが北アルプス です。
uedayasujiさん
コメントありがとうございます。
uedaさんからお褒め頂いて光栄です!
解釈は自由なんで、是非奥さんに
「私を山に行かせてポイント」としてご活用くださ〜い。
って、早速、木曽駒からポイントスタートですかね
sakusakuさん
コメントありがとうございます。
そうですね。うちの嫁は山が好きじゃないから
嫁にも、山につき合ってくれたら「山ポイント」を進呈しなくては・・・
それか好き勝手させてくれてありがとうポイントですかね
しかし、山1つ行くのに高くつきそう〜
okrさん
コメントありがとうございます。
そうですか、奥さんもポイント貯まってるんですね21ポイント。
ポイント単価をグっと上げると奥さんも喜んでついて来たりして
早速、下の子は仮面ライダーの人形買いましたわ。
上の子は何やら計画があるのか「まだ貯めとくわ〜」との事。
親子登山の師匠これからもヨロシクです!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する