ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > tamu-chanさんのHP > 日記
2014年02月09日 20:55未分類全体に公開

関西人は並ぶのがお嫌い

今日は息子の希望で、京セラドームで行われた
「次世代ワールドホビーフェア」という、対象年齢が小学生中心の
最新ゲームが体験できるという見本市に行ってきました。
が、人の多さに参りました・・・

8:30には、ドーム付近の駐車場はどこも満車。何とか駐車場を探し会場へ。
結構並んでるな〜と思い、最後尾を探しました。
スタッフが「最後尾は向こうでーす」というものの、なかなか最後尾にたどり着かない。
早足で階段を上がり、導かれるままドーム内に。
「ここまで並んでるんか、凄いな〜」と子供達を急かすものの、一向に最後尾が見えない。
ドーム内をぐる〜と一周したかと思うと、今度は外に出されました。
「え、どうなってるの?」とスタッフに聞くと「まだ向こうです」と。
指差す方向を見ると、道路に出されて長い列が延々と・・・「マジ??」
信号を渡り、橋を渡り、木津川沿いの道を歩いて、ようやく最後尾に辿り着きました。
最後尾に辿り着くまでに40分も要するなんて・・・
そして最後尾のプラカードに書かれてた文字は、「会場まで180分」!
という事は、中に入れるまで合計約4時間ナリ。「ウソやろ?昼過ぎるやん!」
周りの方も「どうなってるねん!」「そんなに待てるか!」と口々に。
スタッフに文句を言う方もいたり・・・
会場まで180分というけど、クレームが出た場合を考えて多少多めに書いてるんやろな。
と気楽に考えてましたが、会場まできっちり180分ちょいかかりました。
もう、腹は減るわ、寒いわ、疲れるわでdown

会場に入れば入ったで、どのブースも押し合いへし合い。
人気のゲームはどれも100分以上待ちか、入場制限してるとのこと。
うちの子がやりたかった「オレカバトル」というのは、
並ぼうとすると「整理券が無い方はあちらへ」というので行ったら、
整理券を貰う為の抽選会があるとか。
抽選で当たった人は整理券を貰って何分待たされるか分からない列に並べる権利が
与えられるという仕組み・・・もうバカみたいannoy
当選発表まで、これまた1時間待たされた結果は、案の定ハズレでしたけどね
昼ご飯食べるにも、これまた凄い列down

結局、4時間待って2時間足らずで会場を後にしました。
いったい何しに来たん??
東京と違って関西人は並ぶの嫌いなんですが・・・
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人

コメント

おはようございます!
お邪魔しまぁす

お子様達へのお付き合い・・ですね!
本当にお疲れ様でした。

それにしてもすごい人・人・人・・・だったんですね。
さすが、ゲームフェア〜

「もうバカみたいannoy
の一言に全てが集約されていますね

お子様達が納得して楽しめたなら良かったですが、いかがでしたか?

関東の私も並ぶのは大嫌いです。
買いたいものがあっても、レジの長蛇の列に何度も諦めています

山好きな人って
「人混み嫌い」=「並ぶの嫌い」
が多いかもしれませんね!confident
2014/2/10 8:52
RE: 関西人は並ぶのがお嫌い
お疲れ様です。

子供達にとって、絶対譲れない物がある。
それは、ゲーム。

師匠はもう疲れ果てていたと思いますが
子供達はどうでしたか?自分の好きな
ことは、疲れないのかな?

でもでも、時間掛かり過ぎですよね。
これでは、忍耐にも限界がある!
これって、入場無料?

知ってますよ、オレカバトル。
関東でも?人気です。うちの子供も
カード持ってますから。でも
最近はDSのパズドラにはまっていますね。

小学生はいいな〜。気楽で・・いや・・
意外と大変な仕事かもですね。

大変お疲れ様でした。
2014/2/10 9:22
RE: 関西人は並ぶのがお嫌い
おはようございます。

並んでいるのは他府県の方では?

浪速区ですので、ドームは近所。

電気屋さんのイベントでも並んでいたので帰ってきました(笑

でも遠くから来られた方は・・並ぶでしょうねぇ

ご苦労様でした

         でわでわ
2014/2/10 9:28
RE: おはようございます!
kakomidoさんコメントありがとうございます!

いつもは自分の山行につき合わすので
たまには言う事聞いてあげないとね

本当バカみたいですわ。
まぁ、今回のイベントは無料なんでね。
でも、ただより怖いものは無いといいますもんね。
子供達も人の多さに圧倒された感はあったんですが
まずまずだった様子。

山好きな人=人混嫌いは多いでしょうね。
人気の山で、途中から進まないなと思ったら
渋滞とか・・・
勘弁してよってなりますもんね
2014/2/13 21:34
RE: RE: 関西人は並ぶのがお嫌い
okrさんコメントありがとうございます!

そう、子供はゲームは譲れないですね。
山にも持って行くぐらいですから。

オレカバトル知ってましたか!
全国的に人気なんですね。
何やら4月からアニメで放映開始とか
言ってました。
うちの子もDSのパズドラやってますわ。
たしかDSはパズドラZとかいうんでしたっけ?
間違ってたらスマソン。

しかし、今回のイベントは2度と行きたくないっスわ〜
2014/2/13 21:39
RE: RE: 関西人は並ぶのがお嫌い
uedayasujiさんコメントありがとうございます!

そうですね。浪速区だったら目と鼻の先。
確かに、すぐ後ろのお母さんは
関東弁しゃべってました!

子供のためじゃなかったら、自分も
そそくさと帰ってましたよ〜
だって4時間あったら、お手軽な山だったら
登って下りてこれますもんね。
山より疲れたです〜
2014/2/13 21:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する