![]() |
![]() |
![]() |
44年前に購入した、単焦点レンズ(Nikkor 35mm f/2.8)をDfに装着し、Nikon に敬意を表して出かけたのだ…。
今日の撮影は、全てこのレンズ1本で撮った。
結構、写るではないか!
軽くて、取り回しも良い。
(非AiレンズをAi化したレンズです。)
ミュージアムの歴代のニコンカメラの展示は圧巻だった。
レンジファインダーカメラの時代、ニコンはライカに追いつけ、追い越せ、だったのだろうが…。
やっぱり、Nikon Fがエポックメイキングのカメラになったのは間違いないのだろう。
もうすぐ、100年の歴史を迎えるニコン。
なんだか、私も嬉しくなった。
娘と現地で待ち合わせをした。
私の誕生日プレゼントとして、ミュージアムショップで、Nikon Fのナノブロックと、以前から食べてみたいと思って居たニコン羊羹を買ってくれた。
娘に買ってもらうのは、嬉しいけど、出費が大きくなって可愛そう?と複雑な心境だった。



こんばんは
ringo-yaさんはニコンに忠誠を尽くしているんですね〜
ニコン羊羹!
娘さんの父親愛
・訂正すました〜
・お手数かけました、ほっ
・3枚目がニコン羊羹!なんだぁ〜
mumさん、こんばんWAN。
はい、私は、NikonとAppleに忠誠を尽くしてますよ〜。
…って、ただ単に、昔からのNikonレンズの資産を有効利用!
勿体ないので、Nikon を使い続ける?
そんな、モンです。
娘も、大人になったなぁ…、と思う瞬間ですよね〜。
ふぅ〜。
mumさんと…同じ気持ちを味わってるんだな、
と思ったり…
PS
一応、整合性を保つため、一部削除しました〜。(笑)
こんばんわ
楽しいですね お嬢さんとデート
ここはお嬢さんに甘えておきましょう
いつまでたっても親は親、子供のことが気になりますね どなたも一緒かな
olddreamerさん、こんばんは!
わざわざ、品川まで出て来てくれた娘が、可愛いです。
有り難い事ですねぇ。
その後、沢山歩いて疲れてしまい、「早く帰りたい」と、心の底で願っていましたが…。
街歩きは、山より疲れます…
こんばんワン!
カメラ。
分かんない、ゴメン。
デモ、お誕生日、おめでとー!
娘さんのプレゼントが嬉しいデスよね♪
shippokuruさん、こんばんWAN♪
カメラ、分からなくて、良いです〜
誕生日が来ると、嬉しく無い?
…と、思う歳になりました。
いつまで、お山にも登れるのやら…。
お祝いしてもらうのは、嬉しいデスけどね…。
ringo-yaさん、こんばんは。
お誕生日だったのですか〜
おめでとうございます
父の好みを心得たプレゼントですね
素敵な娘さんで羨まし〜です
makoto1959さん、こんばんWAN。
今日が誕生日、と言う訳では有りませんが…。
ほぼ、誕生日?(笑)
娘は、私の好みを良く知っていて、毎年、驚く様なモノをプレゼントしてくれます。
それに引き換え、倅(せがれ)は、ダメですね。
あはは!
ringo-yaさん、こんばんWAN
誕生日なんですね〜、おめでとうございます!
ニコンF、F2
私の中学高校の頃は、F3が出た頃だったかな
テレビCMでスペースシャトルにのってみたいな画像が映っていました。
娘さん、優しいんですね〜
doritosさん、こんばんWAN。
えへへ…。
誕生日は、少し過ぎているのですが…。
ありがとう。
Nikon〜!
あ、そうですか!
スペースシャトルですか?(それは、知らなかった?)
私が大昔、nasaを見学した時、Nikon FがSpace cameraとして、展示されていました。
写真
アポロ計画真っ盛りの頃ですね。
すごくビックリして、誇らしく思い、自分のカメラを一緒にショーケースにかざしている所です。
(写真をクリックすると、全部みえます)
ringo-yaさんのDfもショーケースに入っているかの様に見えますよ〜
ぱっと見、違和感無いです〜
手で支えてますが〜〜
当時のF3のテレビCMも、丁度そのショーケースのFみたいに後ろにロケットの画像があったような感じだったような〜(スペースシャトルでなかったらすいません^^;)
ショールームのFはフォトミックのような形ですね〜
doritosさん、おはようWANこ
あ…、一緒に写ってるのは、Nikon FMです。
(ウン十年前に、米国nasa(ヒューストン)に行った時の写真です。)
展示カメラは、Nikon F2の様にも見えますね。
(フォトミック、よくご存知で…
Nikon Fに露出計内蔵のファインダーが付いている?
記憶ですが、曖昧になってきた…。
よく見ると、通常のNikon Fと違っていて、特注品のカメラだと分かります。
色もブラックですが、全く光沢が無い、純粋?なつや消しです。
ニコン・ミュージアムには、植村直己の使ったカメラも展示してあり、
これも、特注品だったと知りました。
あっ、すいません、勘違でした
ニコンミュージアムじゃなくて、ウン十年前のNASAでしたか
(え、NASA〜〜〜
ではDfのわけがないですね〜
しかも画像に写るringo-yaさんの腕が細いっっ!(納得しました
当時NASAへ行くなんて珍しかったのでしょうね〜
植村さんはF2、F3と使われてたようですね。(どちらもボディがチタンだったかと)
植村スペシャルだそうです
doritosさん、何度も、
当時のnasaでは、サターンロケットが、雨ざらしで展示されてました。
今は、ちゃんと屋根の下になりましたよ〜。
その通りで、植村さんのカメラ
良くご存知ですね。
耐寒性能もアップされて、ー50℃位でも大丈夫みたいですよ。
その他も、色々、改造がされていた様です。
ringo-yaさん、おはようございます。
素敵なお誕生日の過ごし方とお誕生日プレゼントですね。
お誕生日おめでとうございます。
ニコンミュージアムでの姿、楽しそうです。
lesbourgeonsさん、こんにちWANこ〜
ありがとうございます。
いつも、高尾山の麓で、くすぶっていますが、
久々に「東京」へ行って来ました。
当たり前ですが、都会を感じて来ましたよ。
とても疲れましたが…
ringo-yaさん、お誕生日おめでとうございます
娘さんからのプレゼント素敵ですぅ〜
やはり娘っていつまでも親思いですよね。
家は息子しかいないので羨ましいです。
masuko121さん、こんばんWAN〜。
どうもありがとう。
う〜ん、娘は、やっぱり、息子と違うなぁ。
(当たり前ですね。
息子さんは、イザと言う時に、頼りになりそうですね。
ただし、ウチのせがれは、例外ですが…
お誕生日おめでとうございます!
私が一番最初に買ったカメラもニコンでしたよ
デジャさん、ワンばんこ〜
ありがとう〜デス
え、デジャさんも、ニコンでしたか〜。
良いですね〜。
ちなみに、私、キャノンも使ってますが…。
基本は、ニコンですぅ〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する