![]() |
じゃ、ヤッて見ようと…大枚220円を投入して、ネットで楽譜をゲット。
「いるか」の海岸通は、奥ちゃまの好きな曲だしね。
しかし、こーゆーポップな楽曲の題材って、みんな「海」だよね。
ロマンチックな、お山の曲って、無いのか💧
雪よ、岩よ、我らが宿り〜

雪山讃歌じゃ、ね〜👿
まぁ、とりあえず、海岸通をやってみよう。
ギター🎸で弾いて、感じをつかんでから、鍵盤の練習しますワン。
まぁ、初心者なんで、何時になったら弾ける様になるのか不明ですワン💦。
で…思い出したワン。
山に関係する曲は、一応、以前ヤッテましたワン♪
2018/4/15(YouTube)
この日記公開にあたり、再度、音質調整をしたリマスター盤を作ったワンです😅
😇思い出😇
山のロザリアは、もう、忘れていた曲だったワン😱
父が入院していた療養病棟のナースステーションで、この曲が流れていて、車椅子に乗った、大勢のお年寄りが聞き入っていたな。
最初、あれ、聞いた事ある曲だな。
良い曲だな、と、私も立ち止まって、聞いたワン。
何だっけ、なぁ。
そうだ、山のロザリアだワンコ♪
早速、自宅に戻って、楽譜を探して、弾いてみた。
だから、この曲は、思い出の曲だワン。
この曲をYouTubeに公開してその一年後…。
父とお別れしたワンコ



う〜ん💦
海、船、「絵」になりますね。
歌詞中の「別れのテープは…♪」もう、何とも言えません😱
電車、飛行機、では、ダメですね。
冒頭の歌詞から見える…。
「あなたが船を選んだのは」は…
他に選択肢が有った事を暗示してますね。
だから、都会の港から旅立った様です。
行き先は、きっと遠い所なのでしょう。
妹以上、恋人未満、だったのかな。
切ない歌ですね〜。
船の別れって、なかなか体験はしないけど・・
学生時代に隠岐の島に渡る船上で、ちょうど先生が転任される時だったのでしょうか、先生と子供たちが握ったテープがプツンプツンと切れて行く様を眺めてました。
多感な時期であったので、思わず涙ぐんでしまった事を思い出します
山のロザリアは、さすがに知りませんが、山の歌も、ロマンチックな歌がたくさんありますよ。
山恋(坊がつる賛歌)なんで、テン場で聞こえたら泣けちゃいます
おぉ〜、船の分かれを、経験してるんですね〜😊
テープが切れるシーンは、想像しただけでも、胸が熱くなりますワン。
それを間近で体験して、脳裏にクッキリと刻まれたんですね。
山恋(坊がつる賛歌)…YouTubeで視聴しました。
恥ずかしながら、知らなかったです。
(これって、メロディーは、あがた森魚の赤色エレジーっぽいですね💦)
その他、芹 洋子さんが歌っている曲が、沢山出て来ました。
山恋、良い曲ですね〜
色々、ありますね。
「穂高よさらば」なんてのも、有りましたね。
YouTubeを見て思い出したワンです。
実際に穂高を登っていた頃、じゃんだるむ〜♪、なんてフレーズは良く聞きました。
でも、実際に黙々と登っていた自分には、やけに白々しくて好きでは無かったです。
(今は、違います…念のため〜💦)
海の曲は良いのが沢山あるのに、
山の曲となると、硬い曲か悲しい曲ばっかり。
なぜなんでしょうね〜?(・・?)
イルカさんが歌う正やんの曲。🎶
伊勢正三さん(正やん)はいい曲書くな〜( ˘ω˘ )
泣ける〜。
そのギター、fホールのレスポール。いいね👍
そーですよね、やっぱり💦
海に軍配ですかね〜😈
どうしても海の曲が多くなり、お山で弾くのは気が引けますねワン。
今回の、この曲(海岸通)は、今までは、軽く聞き流していましたが…。
楽譜を見ながら、聞いていると、あぁ〜良い❗️と、再認識ですワンね😎
歌詞も、良いですワン。
あっ、セミアコのレスポール、ね🤗
軽いから好きですワン。
これは、すぐに弾けるよう、いつも仕事場に置いてありますワン。
仕事場は、遊び道具で埋もれてますデス。
山に行かなくてもダイエットに成功したオッサンリロ
畑ダイエットは炎天下では効果あるリロ
一度試してみるリロ
さてアイスブレイクが長くなりました。
知らない曲リロ
ヤングリス🐿️ですからね〜
大枚220円 やはりブルジョアリロ〜
あまり意味ないコメントですが許してリロ
忙しくて会社休んで畑仕事しているので疲れているリロ
毎日、暑いワンコですね。
東京で一番の最高気温を記録するのは、灼熱の八王子です。
今日も、めちゃ、暑かったワン。
しかしっ❗️
山梨県は、さらに暑いって、ニュースで見たワン💦
桃の収穫で忙しいリロ❓
熱中症、注意ですワン。
ダイエット成功なんて、言ってられないワンですリロ。
気をつけてくださいワンね😫
まぁ、曲はどーでも良いワン。
220円は、キツイ出費でしたワンコ😈
忙しいのに
ギター、めちゃかっくいいね♪
楽譜が読めて、楽器が弾けるって凄いデスよん♪
ワタシは音楽はサッパリで^^ゞ
これ、お気に入りのギターだワンよ。
ギターはネ、もう、コードが頭に入ってるので…。
コード譜を見れば、初見である程度弾けるワン。
鍵盤楽器はね〜。
私は、まだまだ💦
だから時間がかかるワンです。
呼ばれたようで( 〃▽〃)mike子です、
>譜面220円(◎o◎)、
わぁ、申し訳ない、でも、ありがとうございます!
>海の曲が多い
そうですね、ゆっくり考えれば山の歌も出て来るかもしれないけれど……
まぁ、山も太古は海から隆起したワケですし!
そうそう、隆起で思い出しました!テレビ番組で正やんの故郷を取り上げていた事があったのですよ。
正やんが子供の頃にあった山が大人になってある日ある時帰郷したら、すっかり姿かたちも無くなっていた、という話でした。
正やんの故郷は石灰が採れる大分県の海沿いの街でした。
(かねてより、mike子さんってマヌケだなぁ、と思った事ありますでしょ、実は私は秩父の武甲山以外にも石灰岩採石場が有ることを初めて認識しました……武蔵五日市の奥とかで見た事ある筈なのに(ーー;))。
ということで、『別れのテープ』は故郷の港をイメージされていたのかもしれませんネ。
『海岸通』、りんごちゃんの芸風、違う違う(^o^;)、今まで聴いていて、りんごちゃんの鍵盤タッチ、間の取り方、溜め、メロディーラインの強弱というか曲想を表現してくれそうで。
楽しみにしています♪
毎回、お呼びして、申し訳ありませんワンです。
楽譜、220円は、安いワンだよね〜。
これで、長期間にわたって、楽しめますワン。
昔は、ネットで、無料でゲット出来たけど、今は著作権がウルサクテね。
勝手に、楽譜は公開出来なくなっちゃったワン。
隆起…ね。
あちこちの石灰岩のお山は、削られちゃいますね。
武甲山だって、もう、半分くらい、削られてるワン。
山の形が人間によって変わるって、寂しいですね。
別れのテープ…
先のコメントで書いたけど…
じーんと来ます😐
では、私の芸風😅で、海岸通を極めたいと思いますワンコです。
期待しないで、くださいワンコです。
海岸通り、素敵ですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
私も大好きです
伊勢正三の歌は、心にしみるのでイイですね♪
りんごちゃまは、ギターもするの凄いな
私は、もうギターは弾けないなー(;^_^A
海岸通り、楽しみに待っているワン〜🐶
おはワンコ🐶
やっぱり、好きなんですね〜海岸通〜
私も、段々、好きになってきたワンです。
私、ギター🎸歴は長いですよん。
ちっとも上達してないけど、ネ💦
ふるふるちゃまも、ギター経験あるんですね〜😎
海岸通を鍵盤で、弾く事が出来る様になるには、時間掛かると思うワンです。
みんなが忘れた頃、遣りますワンコです。
あはは😱
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する