ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ringo-yaさんのHP > 日記
2014年07月24日 19:28未分類全体に公開

本を見ても、ドキドキしちゃう…。

以前…、
もう、山に登る事も無いと思い、古い山関係の書籍類は、捨ててしまった。
しかし、少し残って居るモノもある。
このクライミング系の本は、私の仕事場の本棚の中に眠っていた。

剣岳の岩場、谷川岳の岩場、穂高岳の岩場のガイドブック。
そして、RCCIIの日本の岩場のルート図集だ…。
なぜ、捨てなかったと言えば、まだ、実際に行った事が無かったからだ。
(ちょっとは、登りましたよ…)

(現役時代?には、奥多摩、大菩薩、奥秩父、丹沢、八ヶ岳や南アルプス…。
そして、穂高岳周辺の一般ルートは、ほとんど歩いてしまったので、
それらのガイドブック系は、全部、捨ててしまったのだ。)

今日、改めて、これらのアルパイン系のガイドブックを読み直した。
見ているだけで、その場に居る様な気がして、ドキドキして来る気がした。
写真は、いかにもクラッシックなスタイルで写っている。
これでも、当時は最新のスタイルだったのだけど…。
もう、こんなルートを登る事は無いだろう。(怖くて登れない!)

穂高岳の岩場のガイドブックは、1979年の発行だ。
RCCIIのルート図集は、1976年の発行…。
38年も前の本なのだ…。

そして、また、そっと本棚に戻した。
次に、この本を開くのは何時になるのだろう!
多分、もう、無いかもな…。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人

コメント

RE: 本を見ても、ドキドキしちゃう…。
こんばんはringo-yaさん

表題見てついにそっち(下ネタ 方面)の路線に走ったのかと思いこっちの方がドキドキしちゃいましたよ

画像左手の上中そして下の本は女房が嫁入り道具として持参し、まだ家のどっかに眠っているはずです

滝谷辺りはもうほとんど(練習する)人がいないと以前に聞いた事が有ります。
皆さん手軽に近くの人工クライミングジムで済ませてしまうのですかね〜

外ではゴロゴロぴかぴかが止みません、山 では遭遇したくないですね〜

それでは〜
2014/7/24 20:14
RE: 本を見ても、ドキドキしちゃう…。
あ〜〜〜〜!
スイマセン!mumcharlieさん
ドキドキさせちゃって!

私は、超まじめ人間ですから、決して、その様なネタに走る事は無いです。
(…と、思います

奥様の嫁入り道具が、ルート図集ですか!
スバラシイ!

クライミングジムねぇ!
昔は、バカにしてたんですが、
最近は、面白そうだなぁ、と思う様になりました。

クライミングも色々なジャンルが出来ましたね。
道具も、ハーネス等も含め、クライミングジム用とか、
本チャン用とか有るみたいですね。

わざわざ、大変な所に出かけるのは、流行らないのかなぁ。
私は、沢登りしても、最後には頂上に上り詰めたい、って思ってます。
マジにそんな事を考えていると、選択肢が少なくなっちゃいますが…。

では〜

PS
こちらも、ゴロゴロ、来てます。
山で、ゴロゴロは、イヤですね
2014/7/24 20:35
RE: 本を見ても、ドキドキしちゃう…。
おぉ!!!
お宝発見
ドッキドキ
の〜
ドッキドキ

一般ルートほとんど歩いちゃったって・・・
凄いです

機会があれば見せてもらいたいですぅ〜m(__)m

mumcharlieさんの奥様の嫁入り道具って・・・
2014/7/24 22:15
RE: 本を見ても、ドキドキしちゃう…。
to-fu-さん、こんばんは!

一般ルート、全部歩いた訳では有りませんが、
オイシイ所は、歩きました。

で、古い本ですが、宜しければ、貸し出ししますよ。
(古いので、役には立たないと思うけど…)
差し上げたいけど、やっぱ、記念の本なので…。
…なんて、言って、新版になって、まだ売ってたり?と思って検索したら、
やっぱ絶版の様です。

私の所有する3冊でシリーズ完了!と思っていたのですが、
さらに、続編が出て、「北岳・甲斐駒と黒部の岩場」ってのが有るんですね。
なをかつ、穂高岳の岩場も、もう一冊追加出版された様です。
全5冊構成だったみたいです。

mumcharlieさんの奥様は、岩屋さんだそうです。
私と同時代に山に登っていたんですね〜

ではでは!

訂正です
穂高岳の岩場は、追加発行は有りません。
初版と、それ以降が表紙の写真が変わっているだけです。
私のは初版です。
全部で4冊のシリーズでした。
2014/7/24 23:00
RE: 本を見ても、ドキドキしちゃう…。
こんにちは^^
も〜ringo-yaさんて可愛いーいや失礼、控え目?なんだから・・
遠慮しないで、当時の斬新なスタイルで、今を楽しんで登って下さいよ
きっと超人気者になりますよ

ところで、関東の方にとっては、滝谷はゲレンデ(練習場)なんですか?それとも昔はゲレンデだったのでしょうか?
私も数年前、滝谷登攀しましたよ

mumcharlieさんの奥様の嫁入り道具って、きゃーロマンチック(≧▽≦)
2014/7/25 17:48
RE: 本を見ても、ドキドキしちゃう…。
dejavuさん、こんばんは!

えへへ、ワタシ、控えめでも無いと思うけど…
yamaheroさんにも、当時のスタイルで登った方が良い、
なんて、言われた事があります。

さて、滝谷は、ゲレンデでは無いです。
でも、「登攀して頂上に達する登山行為」と言う考え方からすれば、
単なるバリエーションルートですから、
ゲレンデの分類に入るのかと思います。

ただし、「鳥も通わぬ滝谷」と言うくらいに、
難しいルートが沢山あるので、誰でも登れるゲレンデとは意味が違います。
あくまで、本チャンの山登りですよね。

で、dejavuさん、滝谷を登攀したのですね!
スゴイですね。

mumcharlieさんの奥様はクライマーで、素晴らしいです。
(お会いした事有りませんが…)
ではでは…
コメント、有り難う
2014/7/25 19:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する